リンクはあることに気づいた。 彼女の髪に、何かがくっついている。以前まではなかったものが。 ――銀色の髪飾り。 隙だらけの君 牧場の仕事が早く終わって、久方ぶりのとのお茶の時間が持てた。 いや、茶自体はしょっちゅうしているのだが、2人きりとなると話は別で。 最近はことあるごとにダークが一緒だった。 昼夜問わず、リンクが会うといえばたいていはダークも一緒で、だからこういう風に、草べりで、2人だけで――というのが久方ぶりなのは間違いない。 静かな森の泉の傍で2人きり。 リンクの気分も上々――のはずだったのだが、実際はそうではなかった。 の髪に着いている、銀の飾り。 ちらりと見ただけだが、技巧の凝らされたもので、トアル村には売っていないものだ。 彼女自身がどこからか買ってきた、という可能性もある。 ただリンクは、が装飾品の類にあまり興味がないことを知っているから。 ……いやな感じがした。 隣で、両手でカップを抱えているをちらりと見、リンクは自分のお茶を一気に飲み干す。 干渉しすぎだと文句を言われたりはしないだろう、の性格だから。 自分を奮わせてカップを置き、思い切って聞いてみた。 「、その髪飾り……綺麗だな。着けてるってことは、気に入ってるんだよな?」 「うん。髪留め、便利だしね」 「……自分で買ったのか?」 そうであってくれと願ったのに、彼女はあっさり首を振った。 「ダークが作ってくれたの」 リンクは目を瞬く。 ヤツから贈られたものだと、予感はしていた。 だが、まさか彼が作ったとは。 じっと見つめてみると、銀のそれは、彼女の金の髪によく映えていた。 主張しすぎず、埋没しすぎず。 添え物としての役割を弁えているのだと、貴金属に疎いリンクでさえ分かる出来。 宝石の類はない。細かな造詣が、宝石以上の価値を思わせる。 「あいつ……こんな凄いもの作れるんだ」 「私も驚いた。小さい時から、鍛冶技能を学んで、その傍らで色々やってたらしいけど」 店が出せるだろう、これは。 ダークは以外に、こんな精魂込めたものを作る気などなかろうけれど。 驚きがやがて過ぎ去ると、今度は不快感が競りあがってきた。 今まで彼女が大事に身に着けていたのは、リンクのピアスだけ。 そこにダークの髪飾りが加えられたことが、少なからず不満だった。 ちゃちな嫉妬心。 けれど灯ってしまったものは消えてなくなってくれず、じわじわとリンクを蝕んでいく。 「オレのピアスは外したら?」 彼女は驚いたようにリンクを見た。 いきなり何を言い出すんだとでも言いたいのだろう。 本当に唐突だとリンク自身も思う。 「……ダークが好きなんだろ」 答えを恐れているくせに問いかけるなんて、愚かだ。 の視線が突き刺さる。 「なんで、そんな風に思うの」 リンクは答えない。 不機嫌さを滲ませているを、感じてはいる。 だが、嫉妬が渦巻く自分の心に引きずられ、彼女を気遣うことができない。 ダークお手製のものを着けている。 その事実だけが、リンクの内部を駆け巡っていた。 返答しない彼。 は軽く息を吐き、後、無理やりに笑顔を浮かべた。 「そろそろ戻ろうか。……疲れてるんだよ、リンク」 腰を持ち上げようとしたの腕を、リンクは思い切り掴んで引き寄せた。 予期していない行動に、彼女の身体はあっさり地面に横たわる。 両腕を地に縫いとめ、リンクはを下に組み敷いていた。 は目を丸くしている。 「……な、に」 「…………外せよ。ダークのは」 低い声。ぎらついた目をしている自覚がある。 こんなのは醜い。 八つ当たりもいいところだし、まるで子供みたいだ。 の目を見ることが出来ず、彼女の唇や胸元ばかりを見る。 理性が、こんなのは最低だと叫ぶ。 そう、最低だ。理解している。それでも彼女を解放してやれない。 告白さえできない情けない自分に苛立ち、銀の装飾を嬉しそうに着けるに苛立ち。 ――これは我侭でしかない。 押し倒され、少なからず動揺しているの口唇が、リンクを呼んだ。 流しきれない衝動を抱え、リンクは彼女のそれを塞ぐ。 抵抗は、ない。 疑問に思いながら顔を離すと、彼女は―― 「……」 ひどく悲しそうな顔で、こちらを見つめていた。 頭蓋に、一気に理性が流し込まれる。 後悔がいっせいに襲ってきて、リンクは彼女から離れた。 「ごっ……ごめん……ごめん!」 「リンク」 彼女はゆっくりと起き上がると、リンクの頬に優しく指先をつける。 何かを口にしようとして、発言のないまま閉ざされ、温もりが消えた。 「……帰ろっか」 「あの、」 「今のは忘れる。それでいいよね」 いいわけがない。 言いたいのに、今は何を口にしても裏目に出そうで、リンクは何も言えなかった。 無言のまま片づけを済ませ、は荷物をリンクに持たせた。 「はい、持って」 「あ……ああ。……そのっ、。怖がらせて……ごめん」 「謝らないでいいよ。別に怖かったわけじゃない」 彼女に浮かんだ笑顔は、どこか困ったようなもので。 嫌悪感を抱かれているのではないと、リンクは思う。 自分の手前勝手な判断かも知れないが。 「さ、行こ。エポナの面倒もみなくちゃね」 それ以上の問答は、背中で拒否されている気がした。 リンクはため息をつき、の後に続く。 ――怖かったわけじゃないというのは、どういうことだろう。 今は訊ねる術を、持たない。 2010・5・22 |