婚約者だという人をひと目見た瞬間、は目を見開いた。 立会人のゼルダは、完全に身動きを止めてしまった彼女に首を傾げる。 じぃっと婚約者を見つめる。 彼は微笑む。 ――どこからどう見ても、リンクだよ。 それは反則 席に着き、ゼルダが両者の説明をしている間も、はずっと婚約者を見ていた。 どこからどう見ても、リンクだ。 一般的な貴族の格好をしているリンク。 髪の色はアッシュグレーで、リンクよりも少し長めだし、瞳は紅玉色だけれど、体つきも顔つきも、見事にリンク。 変装でもしているのかと訝るほど。 「……?」 「へ? ああええと……」 ゼルダが心配そうにこちらを見る。 は軽く頭を振った。ここは、何でもない風を装っておいた方がいい――たぶん。 「それじゃあ、わたくしは隣室に控えております。話が終わったら、呼んでくださいね」 「ありがとゼルダ」 彼女は微笑み、隣の部屋へと引っ込んで行った。 残ったのは、と、婚約者の2人。 暫くの間は無言だったが、沈黙に耐えかねたのか、男の方が口を開いた。 「……オレはダークだ」 「え!? え……えっと……私は」 いきなりの自己紹介。は慌てて返事をした。 彼は面倒くさそうに、きつくしまった胸元を開く。 「堅苦しいな。お前もそんなドレスを着て大変だろう。脱いだらどうだ」 「は!?」 「……いや、すまない。そういうわけにもいかないな」 あまりのことに、思考がおっついていかない。 以前聞いた話では、容姿端麗、性格良好――将来性あり。 容姿はともかくとして、性格良好はちょっと違うような気がしなくもない。 もちろん、堅苦しくされるよりは、ずっと好感が持てるのだけれど。 黙りこくったままのを、紅玉色の瞳が射抜く。 「なんだ? 手紙とはだいぶ雰囲気が違うんで、驚いているのか?」 「いや、普通驚くでしょ」 彼は鼻先で笑う。 「あれは、親だの回りだのが喧しいから、仕方なく書いたんだ。検閲までするもんだから、否定的なことは書けない。それで、あんな熱烈ラブレターみたいになった」 口端を上げて笑むダーク。 「……ま、あんたが普通の貴族娘じゃないとは聞いていた。昔から興味があったのは事実だ」 リンクとは違う種の笑みを浮かべる人だな、とは思う。 「一応聞くけど、あなた、双子とかじゃないよね」 「? オレは一人っ子だが」 ならいいと手を振る。 他人の空似っていうものもあるだろう。 空似どころの話ではないが。 「それで、ええと……とにかくこれで顔合わせしたし、立派に婚約破棄ってことで良いんだよね」 「会ってすぐそれか。本気で嫌なんだな、政略結婚。……オレが嫌いか」 「政略結婚は踏んづけてグリグリするぐらい嫌いだけど」 別に、ダークが嫌いなわけではない。 好きだと言えるほど、知ってもいないが。 「私、元々結婚する気なんてないし。あなただってそうでしょ」 「言っただろう。オレは昔からお前に興味があった、と」 予定とは違う言葉が返ってきた。 目を瞬くに、ダークはにやりと笑う。 「有名だという自覚がないらしいな、お前は。王家の血筋ながら無茶をする女だと、あちこちで吹聴されているんだが」 嫌な有名っぷりですね。 貴族の中では浮いている存在だという自覚は、一応備わっているけれど。 他人から正面きって言われることも、珍しくはないし。 ダークは椅子に背を預け、大きく反る。 「オレは、堅苦しいのは嫌いなんだ。だから、お前のような奴と結婚したら楽しいだろうと思ってる」 彼は息を吐き、の方へと身を乗り出す。 「本気で婚約しないか」 「いや、それは。だって私、帰るし。今ここに住んでないの、知ってるでしょ」 「トアル村、だったか。……なんだ。そこに好きな男でもいるのか?」 はぐっと詰まる。 その反応を見て、ダークの瞳が細まった。何に対してか、ゆっくりと頷く。 「ふん……いるんだな」 「……まあ、その、うん」 否定するのもおかしな話だったので、は素直に頷いた。 「どんな奴だ」 「ええと……ダークと凄く似てる」 「なんだそれは。だからさっき、双子がいるかと聞いたのか」 またも頷く。 恐ろしく似ているが、彼はダークであってリンクではない。 「付き合っているのか」 今度は首を振る。 おそらく、好きだと告げるようなことは、未来永劫ないだろう。 コリンに聞かれて素直に答えたことはある。 当人に伝わることはきっとない……と思う。 伝わっては不味い。 リンクは次期村長で、つまり、イリアの結婚相手になる人だ。 2人とも大事な友人だし、波風など立てないほうが良い。 知らず、ため息をついていたの手に、ダークのそれが重なる。 「ダーク」 「――オレのものになれ。辛そうな顔してるより、ずっといいだろう?」 「無理」 とろけるような甘い声で囁くダークの言葉を、は問答無用ですっぱり切り落とした。 嫌な顔をするかと思った彼は、ひどく面白そうな表情をしている。 コンマ一秒すら満たない間での拒否は、彼のお気に召したらしい。 「お前……間髪入れずに拒否するか? 普通」 「殆ど知らない奴のものになるなんて、口が裂けても言えないね。いくらリンクにそっくりでも嫌」 「お前の好きな男はリンクというのか」 「…………と、とにかく。婚約話はご破算でお願いします」 真剣な顔(のつもり)で言うと、ダークはやれやれと肩をすくめた。 「では、友人ではどうだ。そこから始める。……それならいいか?」 「婚約はなしで?」 「ああ」 それなら、と頷く。 ダークは徐に立ち上がると、の傍らに立つ。 なんだと問う前に、頬に柔らかい感触があって。 「うわ!」 慌てて離れようとしたため、椅子から転げ落ちそうになった。 ダークの手に引かれ、なんとか事なきを得たけれど。 「な、なにすんのこのっ……」 「好きだ、」 「――ッ!!」 リンクみたいな笑顔で告白するのは反則だ! 「……なんだか不思議なことになったわね」 話を聞いたゼルダは、お茶を飲みながら軽い失笑を零している。 としては、失笑どころの話ではないのだが。 ダークとは、定期的に連絡を取る、ということで合意した。 文通みたいなものだ。 実際、どれほど続くか分からないが。 ダークは筆まめであるようには思えないし。 「とにかく、やるべきことは終わったし。明日にでも帰るね」 「そう……。ねえ、もう少し一緒にいられないかしら」 寂しげにしているゼルダ。 気取らず、心許せる相手が出て行ってしまうのは、彼女にとっても辛いことだ。 王族として、王女として、苦労を重ねているゼルダのために、自分が出来る何かがあるのなら、は喜んでそうしたいと思う。 彼女は親類であり、トアル村を紹介してくれた恩人でもあるのだから。 「…………じゃあ、あともう少しだけね」 「ええ、ありがとう」 リンク。 もう少しだけ、私の畑をお願いします。 …いや、出したかったんです、ダークリンクを。 無理やりこじつけて出しちゃったんですが…これって今考えるとヤバいような。 最終的な方向性が物凄く絞られている。……いや、うん、後で考えよう(汗) 2008・6・10 |