ばしゃ、と自分の顔に冷えた水をかけ、顔を洗う。 勢いよくかけたせいで、前髪から水が滴っていた。 鏡の向こうにいる自分はまだ少し眠そうで、リンクは無意識に目を擦る。 タオルで乱暴に水気を取りながら、窓から下を眺めると。 ――お隣さんが、エポナにじゃれ付かれていた。 それは息をするのと同じ リンクはまだ若干15歳ではあるが、自分がこの先どういう人生を送るのか、ある程度は理解していた。 幼馴染のイリアは村長の娘で、ほんの小さな言い争いをすることもあるが、基本的には仲がいい。 このまま定められた――誰に決められた訳でもないが――路を進めばきっと、自分はイリアとつがいになり、ゆくゆくは村長職に就く。 村人の信頼も厚く、働き者だと評判のリンク。 在る者は口にして、また在る者は雰囲気で、彼がいずれは村長になることを斡旋し、そして理解していた。 リンク自身も、それに苦言を呈したことはない。 誰かに頼られるのは嫌いではない。 イリアのことを好ましく思っているのも事実。 なによりリンクは、トアル村が大好きだ。 ――けれど。 数ヶ月前にやって来た隣人、元貴族のと出逢って、リンクは度々、不思議な想いに駆られるようになった。 ちょっとした変化といってもいい。 それが何か、未だ理解できない。 理解してはいけない気がした。 牧場の手伝いを終えて村に戻ったリンクは、川べりでが弓をしまっている所を見つけて駆け寄った。 「」 「リンク、もうお仕事終わったの?」 「今日は早かったんだ。はどうしたんだ?」 うん、と頷きながら、彼女は弓と矢を手に持つ。 「子供たちが見せてっていうから」 だからまたお披露目したのだと告げる彼女は、弓が物凄く上手い。 以前タロに技を見せて以来、こうしてしばしば子供たちに弓技を見せてあげている。 「大変だな」 「結構楽しいよ。訓練にもなるし」 通りがかった村人がの姿を見、軽く挨拶をしながら、手に持っていた野菜を分けた。 が感謝してお礼を言うと、村人は大きく手を振り、その場から立ち去る。 「もらっちゃった。今度何かお礼しなくちゃね」 「重いだろ、持つよ」 「ごめん、ありがとう。じゃあこっちね」 人から折角もらったのだからと、野菜一式ではなく、弓を渡される。 リンクはの大事な武器を抱えた。 2人、どちらともなく歩き出し、家へと向かう。 帰りがけに、何人かの村人に声をかけられた。 は笑顔で応対し、その度に荷物が増えている。 家へつくころには、両手が目いっぱい塞がっていて、結局、リンクも彼女のもらい物を運ぶ手伝いをしていた。 躊躇せずにの家に上がり、荷物を保管場所に置くリンク。 彼女に聞かずとも、家のどこに何があるのか、たいてい分かっていた。 も、リンクの家のどこに何があるのかを、粗方知っている。 お互いの行き来が激しいと、自然に覚えるようになるものだ。 「にしても……随分と馴染んだな」 お茶を用意しているの後ろ姿を見ながら、そんな感想を漏らしてみる。 彼女は、旅商人から分けてもらったというお茶を淹れ、リンクにも渡した。 テーブルを挟んで向かい合わせに座った彼女は、軽く肩をすくめる。 「そうだと嬉しいんだけどね」 「もう立派にトアル住人だろ。自信持てって」 言っても、苦笑するだけだ。 何ヶ月か前、がトアル村へやって来たばかりの頃は、大人も子供も彼女の扱いに困っている節があった。 ゼルダ姫の親類。元――ではあっても貴族。 先入観とは恐ろしいものだ。 貴族は召使いを使い、高圧的で、他者と交わらない、という印象があった。 リンクは、最初にの姿を見たその時に、先入観が猛烈に間違っていることを理解したけれど。 今では村人もすっかり、のことを認めている。 彼女はよく人を手伝い、よく働き、高圧的ではないからだ。 正直、リンクは村人がをちやほやするのを、心から嬉しく思えない。 良くは分からないが、彼女が誰かにとられたみたいな気持ちになるのかも。 ――変な話だよな。は俺のものじゃないのにさ。 リンクはお茶を口にしながら、彼女の右耳についているピアスを見て、知らず、顔を緩ませる。 元はリンクの持ち物。今はの持ち物。 互いが繋がっているようで、嬉しい。 ふいに、リンクは問うてみたくなった。 「……なあ。婚約者がいたんだろ?」 暗い顔をされたらどうしようかと思ったが、は表情すら変えず、 「いたねえ」 けろりと答えた。 「あっさり言うのな」 「解消されてるはずだし、過去でしょ、既に」 どんな奴だか知っているのかと問えば、知っているような、知らないような、微妙な顔をされた。 「会ったことはない。伝聞だけ」 「嘘だろ!? 結婚したかも知れない相手のことだぞ」 驚くリンク。 は手をヒラヒラさせた。 「だってついこの間まで、婚約者がいることすら知らなかったんだし。16歳になったら結婚しなさい、なんておかしいじゃないよ」 現在、はリンクと同じ15歳。 自分の身に置き換えて考えてみて、首を振った。 ある日突然、お前は16になったら結婚するんだぞと言われても、実感がないだろうし、恐らくと同じく、拒否することだろう。 「聞くところによると、容姿端麗、性格良好、有能で将来立派になるだろうって。凄いよね」 「……なに褒めてんだよ。結婚したくないって逃げ出した相手だろ」 呆れたようにリンクは言う。 確かにその通りだと頷く。 「でも、普通に聞いたらいい人っぽいよね。将来有望で」 「…………結婚、したいのか?」 「まさか! ここでリンクやイリアたちと一緒にいる方が好き」 は大きく胸に空気を入れ、ふぅ、と吐き出した。 「私にとっては、ドレスを着て静かにしているよりも、馬に乗って駆け回ってる方が自然みたいなんだよね、これが」 堅苦しい貴族の生活に、いかにうんざりしているかといった表情で、リンクは思わず苦笑する。 彼女がごてごてした絹の装飾を身に着けて、人形みたいに座っているサマは、全く想像がつかない。 そんなのはきっと、リンクの知るではないし、彼女らしくない。 それに、 「が貴族っぽっかったら、俺とこうやって向かい合わせで、お茶なんて飲んでないんだろうな」 接点だってなかったかも知れない。 貴族らしいは、トアル村に来ることなど、おそらくなかっただろうから。 もし、自分の目の前に彼女がいなかったら――。 つい何ヶ月か前までは、実際、は傍にはいなかった。 それなのに、もう既に何年も一緒にいるような気になる。 が傍にいるのは自然で、いないのは不自然。 リンクにとって、彼女が自分の傍らにいなくなる日は、いっそ恐怖であるような気さえした。 「そういえばリンクって、次の村長なの?」 「え!? あ……いや、そうと決まった訳じゃないさ」 どこから聞いてきたんだと問えば、周りのみんなが、と。 そうでなくとも、村の雰囲気で分かると言われる。 そんなに分かり易い雰囲気なのか……? 「もし村長になるなら、やっぱりイリアと結婚するのかな」 「……多分な」 は首を傾げる。 「じゃあ、リンクとイリアって付き合ってるんだ。私と2人でお茶とか、やばいんじゃない?」 そわそわし出す彼女。 リンクは立ち上がり、既に空になったお茶のカップをふたつ、台所に戻した。 「俺たちは付き合ってる訳じゃないし、が気にすることも何もない」 「でも」 「それよりさ、エポナの世話、少し手伝ってくれないか」 「それはいいけど」 玄関に向かって歩くリンクの裾を、が軽く引く。 振り向けば、彼女はまっすぐこちらを見ている。 「リンク。私、リンクとイリアが険悪になるのとか、いやだ」 「ばか。そんな風になったりしないから、大丈夫だって」 「……2人とも大事なの。だから、幸せになって欲しい。私に何か気兼ねしてるなら、そんなのいらない。私とばかり一緒にいたら、イリアとの時間が減るでしょ」 真っ直ぐな視線のまま、彼女は続ける。 「私なら、もう独りでも――」 独りで。 言った彼女の口唇を、リンクは己のそれで塞いでいた。 口唇は思ったよりずっと柔らかくて、いつまでも触れていたくなる。 リンクがやんわり離れると、は目を瞬いた。 微かに指先を合わせて、それから、絡ませる。 抵抗はない。 リンクに、恥ずかしいという思いはなかった。 いけないことをした、という思いも。 にそうすることは、まるで呼吸をするのと同じぐらい自然なことのように思えた。 「……独りになんてさせない。俺はいる。が嫌でないのなら」 彼女はほんの一瞬、苦しそうな顔をした。 けれど直ぐにそれは、溶けて消える。 「ありがと……リンク」 「うん。……それと、いきなり、ごめんな」 別にいいと、は首を振る。 ホッとした次の瞬間には、もう一度重ねたいという衝動が駆けてきて。 「もう一回、して、いいか?」 「だめ。今度は殴っちゃうからね」 くすくす笑いながら、は右耳のピアスに指先を触れさせていた。 リンクは自分の人生の先を、ある程度は理解していた。 いずれはイリアとつがいになって、村長職に就く。 かくあるべしと、村人の多くも思っている。 けれどリンクは今、そこに向かう路を大きく逸れているであろう自分に気付いていた。 きっと、元の場所に戻れないであろうことも。 時折かられた、不思議な想い。 理解してはいけなかったのに。 「リンク? エポナの世話、しなきゃ」 「ああ、そうだな」 指先を彼女に触れさせたいと訴える自分の想いを、リンクは理解してしまった。 ……手が早いなあうちのリンク。ぐだぐだとまた続けてまいります。 2007・8・13 |