最後の刻 3 アメルとが、ルヴァイドとイオスの治療を済ませ、機械遺跡に戻った時――その周りの空間は歪み、遺跡はその形をほぼ完全に失い、元遺跡の前に、皆がいた。 傷ついた体をかばうようにして立っている仲間数人に、素早くアメルがかけより、治療を施す。 「い、一体これは……」 余りの遺跡の変貌振りに、口を半分開けながら、がバルレルに状況を問う。 「ああ、メルギトスを倒したと思ったら、機械遺跡自体に取り憑いて…このザマだ」 「じゃあ…あの、奥のは……」 「メルギトスだ。自称…機械魔メルギトス、だとよ」 「治療、終わりました!」 アメルの言葉で、皆、それぞれ武器をしっかりと持ち直す。 「これが……最後の、最後!!」 「行こう、皆!!」 トリスとマグナの声に、メンバーたちは己を、皆を、勇気を奮い立たせようと、声を上げた―――。 赤紫の世界に、時折、黒が流れる空間。 そこにいるだけで、押しつぶされそうなプレッシャー。 以前、大悪魔と称する者と戦った者達は知っている、悪意という名の腐敗臭。 醜悪さを全面に押し出したような世界は、大悪魔たる者が作り出す世界。 少しでも気が折れれば――負けだと思えば、プレッシャーと悪意と醜悪さに揉まれ、どうなるか分からない場所。 そこで、皆は悪魔とも機械とも言えぬ敵と、戦い続けた。 傷つけては傷つけられ、果てのない力と魔力のぶつかり合い。 確実にメルギトスの力を削ぎ、少しずつ進んでいく仲間たち。 ケイナ、レナード、エルジンが、コアと見られる球体を攻撃し、その全てを破壊すると、メルギトスの攻撃が、苛烈さを増した。 両手と思わしき左右のものが、突如、キャノン砲よろしく、攻撃を仕掛けてきて―― 「きゃああ!!」 「うわぁああっ!」 「っ!!」 マトモに食らった数名が、体を思い切り端まで吹き飛ばされ、背を打ちつけ、気絶してしまった。 とバルレルは、丁度、射程距離外にいて被害はなかったが――他にも何人か、気絶しないまでも、傷を負った者たちはいた。 「こっ…のぉ…!!」 は剣を持つ手に力を込めると、メルギトス本体に向かって突っ込み、腹部と思わしき部位に、痛烈な一撃を食らわせた。 切れ目から、ぬるりとした液体が飛び散り、彼女の腕にかかる。 「いっ…」 液体は、ビリッとした痛みを、彼女にもたらした。 酸性ではないらしいが、体にいいものでは、まず、ない。 メルギトスは、の攻撃で大したダメージを負ってはいないらしく、上からいやらしげな笑い声をよこした。 「ククク…花嫁よ、一人で懐に飛び込んで来るとは、無謀を通り越して愚かですよ…」 「うるさい!!」 トリスとマグナ、リューグ、トウヤもソルもまだ、少し手前の方で、メルギトスの攻撃に耐えている。 次々に湧いてくる敵に、四苦八苦している状態だ。 その時――ハッと気づいた。 メルギトスは――自分をわざと、己の近くに呼び寄せた――? 「な、何これっ…気持ち悪いっ!!」 メルギトスの思惑だと気づいた時には既に時遅く、の手足に、彼の体から、触手のようなモノが出てきて絡みつき、宙吊りになっていた。 「!!」 トウヤとソルが何とか敵を殲滅させた瞬間、直ぐ近くで声が上がった。 「うわっ、何だチクショウ!!」 「バ、バノッサ!?」 驚いた事に、バノッサの手足にも、と同じモノが絡み付いていた。 トウヤとソルが、慌てて触手を切り払うが、ニュルリとしたそれは、切断面から、また触手を伸ばしあい、くっ付いて、何事もなかったかのように元に戻る。 の方は、バルレルが何とかしようと、触手を槍で絡めとり、力任せに引きちぎるものの、やはりくっ付いて戻ってしまい、殆ど時間稼ぎにもなっていない。 メルギトスが、己の体の下の部位で行われているそれを見て、ゲラゲラと下品な笑いをこぼした。 「さん、バノッサ、貴方たちの力、頂きますよ」 「なっ…きゃああ!!」 「うわぁっ!」 「! バノッサ!!」 皆が叫ぶ中、二人は触手に完全に体の自由を奪われ――皆の目の前で――メルギトスに、飲み込まれた。 ゴクリ、という音が、生々しく響く。 「ククク…花嫁の力と、バノッサの魔王の力が、私をより強大にする…。無力な人間たちよ、ちっぽけな悪魔よ、己が運命を呪うがいい!」 メルギトスが咆哮と共に、全身から光を発したかと思うと、その光が一人一人を貫き、皆に激痛を与える。 まるで、槍で串刺しにされたのではないかと思える、痛み。 矢次に放たれる攻撃の前に、殆どの仲間が倒れ行く。 だが、それを全身で受けながらも、弱点と思われる部位の前まで来た者たちがいた。 トリス、マグナ、ネスティ、 トウヤ、ソル、アメル――そして、バルレル。 皆、既にボロボロではあったが、気が折れてはいない。 己の力を信じ、仲間を信じ、全力でメルギトスに立ち向かう。 召喚術で、武器で、とバノッサを助けようと、必死にあがいた。 「バルレル、俺とトウヤが上へ投げる! とバノッサを…」 「分かった」 ソルの言葉に、素直に頷くバルレル。 何処から見ても、とバノッサがどの部位にいるのか、直ぐに分かった。 上――メルギトスの胸部。 淀んだ空間の中で、醜悪なメルギトスの姿の中で、そこだけが明るい光に満ちていたから。 そこで……彼女と彼は、力を吸われている。 多分、中で意識が同一化してしまっているのだろう。 でなければ、もバノッサも、大人しくあんな中にいるはずがない。 少しでもいい。 中で、目覚めてくれれば――あがいてくれれば――。 「バルレル、行くぞ!」 「おう!」 「行けぇっ!!!」 トウヤを足がかりにし、ソルの召喚術の爆風で勢いをつけて浮き上がり、胸部に思い切り槍を突き立てる。 思ったより硬かったが、何とか中へと突っ込む。 突き立てた部分から、ドロドロした粘液のようなモノが出てくるが、バルレルは無視し、光の中にいる二人を見た。 メルギトスは槍の痛みなど感じもしないのか、呻く事もなく、ただ、バルレルの存在をうるさそうにするだけで、下にいる、トリスやマグナたちに、容赦のない攻撃を加えていく。 淡く光り、目を閉じているとバノッサに向かって、 バルレルは思い切り叫んだ。 「起きやがれ!! 寝てる場合か!!」 は、奇妙な心地良さの中にいた。 母親の羊水の中にいるような――はるか昔に、絶対の安心を持って過ごした時のような、心地よさ。 だが、体から何か――起きろ、と叫ぶものがある。 何故、起きなければいけないのか。 (ずっと、この心地よさの中にいればいいんですよ) そう言う声が、どこからか響く。 起きるなという声は、清らか過ぎて、逆に悪意すら感じるが、そんな事、今のにはどうでもよかった。 目を閉じ、宙に浮く感覚を享受する。 (そのまま、安らぎの中で眠っていればいいんですよ) ――違う。 ふと、の頭の隅が、むくりと起き上がった。 この声は、自分の求めている声――大事な声ではない、と。 そこへ、唐突に…まるで割り込みをかけるかのように、不釣合いな怒鳴り声が響いて来た。 「さっさと起きろ! !!」 ばっと目を開けると、粘膜らしきものの向こう側に、バルレルが見えた。 襲い来る触手を、何とか払いのけながら、突き刺さった槍を足場に、必死にとバノッサを呼ぶ。 目を横に向けると、隔ての壁の向こうで、バノッサも同じように目を覚ましていた。 「なっ…なに、どこ……ここっ」 頭が混乱している。 ――冷静になれ、と自分に言い聞かせ――そして、思い出した。 ここは、メルギトスの、中だ。 ぞくり、と背筋を薄ら寒いものが駆け上がる。 「バルレルっ!!」 は粘膜の向こう側へ行こうとするが、殴っても、剣で切り裂いても、びくともしない。 バノッサの方も、同じらしい。 「さっさと出ろ! この馬鹿!」 「ばっ…で、出られないんだってば! この馬鹿!」 言いあいをしている場合ではないというのに、ぎゃーぎゃー叫ぶ二人。 バノッサは無駄にも関わらず、剣で無茶苦茶、粘膜を切り裂いているし。 そのうち、触手が二人を改めて絡み取った。 「っ…!!」 「邪魔なもん出すんじゃねえよ!!」 バノッサが抗議するが、そんなもの受け入れてもらえるはずもなく。 バルレルの方も、触手の攻撃にいい加減、耐えられなくなってきていた。 足場が槍だけという不安定さに、イラ付いてもいるようで。 「…こっちから、槍が刺さったんだ……ならっ」 外からなら、破れるかもしれない。 バルレルは思い切り力を込め、胸部に爪を食い込ませ――そのまま奥へと進める。 だが、いかんせんサイズが小さいため、せいぜい肩口までしか入らず、たちのところまで、手が届かない。 「ちっくしょう…、誓約解いたままだったな!」 「え、うん…」 「いくぜぇっ!!」 バルレルの全身が紫色に包まれたかと思うと、狂嵐の魔公子の姿へと変化していた。 「バルレル!?」 「うらあっ!!」 バルレルは、全力で体をメルギトスの中へ食い込ませる。 バノッサの方には手が届いたので、そのまま粘膜を魔力で破壊し、引っ張り出して、下にいるトウヤとソルに投げて渡した。 「次はお前だ! は、早くしろ…このドロドロ…キツイんだよっ!」 切り裂かれた部分から流れ出る粘液は、バルレルの体力を著しく奪っていく。 「わ、わかった!」 がバルレルに手を伸ばそうとした瞬間―― 「魔公子…花嫁は、渡しませんよ!」 「きゃああ! いやーー!!」 「!」 ぐにゃり、と肉壁が迫ってきたかと思うと、は更に胸の奥へと、しまい込まれてしまう。 バルレルは迫ってきた肉壁に、押し出されるようにして宙に投げ出され、仕方なく着地した。 「!!」 下で必死に戦っていた皆が、声を荒げる。 メルギトスの体力自体は、かなり削られているはずなのに、攻撃が苛烈すぎて、力が入りきらず、致命傷には至らない。 バノッサも攻撃に加わるが、まだ、が中にいるからか、メルギトスの力は削ぎきれない。 バルレルは、トリスやトウヤ、マグナたちに、静かに告げた。 「お前らは、メルギトスを倒すのに全力を尽くせ。俺は――俺は、もう一度、行く!」 「バルレル!」 ネスティが声を上げた瞬間には、バルレルの姿はメルギトスの胸部に向かって、足場を何とか見つけて駆け上がっていっていた。 「…僕らは、こっちに専念しよう!」 ネスティの言葉に、一同が頷く。 倒せない敵はいない――そう、信じて。 肉壁の中で、は必死にあがいていた。 場所的に、先ほどより間違いなく奥へと来てしまっている。 自分の力――花嫁の力がメルギトスに力を与えている。 何とか、出なければ――。 だが、剣で切り裂いてみても、ドロリとした粘液が流れ出てきて、自分の体力を減らすだけ――。 さっきのように、完全に閉ざされた場ではないようだが、表に出るのに、どれほどの力を要するだろうか。 「……バルレル……」 「……っ!!」 「!? バルレル!?」 名を呼んだ瞬間に声が返ってきて、思わず驚きの声を上げる。 粘液でべとべとになっている肉壁に、ヂリッとした痛みを伴いながらも手を置く。 「どこ!?」 「多分、真正面だ! …い、今、助ける…」 「私の方からも行く!」 「馬鹿! 大人しくしてろ! 粘液がお前に害を及ぼすだろうが!」 「バルレルだってそうでしょ!!」 言うが早いか、はバルレルの声のする方に向かって、短剣を振るう。 切ると、そこから粘液が溢れ出て、の体を蝕む。 だが、無理矢理入ってきているバルレルの方が、はるかに辛いはず。 そう思えば、受け身でいるのは柄ではなく。 何度、剣を振るっただろう。 薄い粘膜の向こうから、バルレルの顔が現れた。 「、今っ…」 「あんた、傷だらけ……」 「うるせぇ、ちょっとどいてろ!」 言うと、バルレルは己の魔力を思い切り溜め、粘膜に向かって放つ――。 膜は、溶けるようにしてその道を開いた。 は慌てて彼にずりよった。 道が狭すぎて、立つ事は不可能なのだ。 「だっ、大丈夫!?」 「…こんなもん、大したもんじゃねぇ…さっさと戻るぞ。道がまた塞がる」 「うん」 (渡さないといったでしょう。……ついでです。邪魔な狂嵐の魔公子も、閉じ込めておきましょうか) 「!?」 突然、とバルレルを粘膜が包み込む。 「チッ…芸がねぇな」 先ほどと同じように、魔力をぶつけて溶かそうとするものの――彼の魔力は、粘膜に吸収されてしまった。 「なっ!!」 「やだ! どうして!!」 (…下のハエどもがうるさいですからね、始末し終えるまで、そこにいてください) 「出しなさいよ!!」 叫んでみても、もうメルギトスは返事をしなかった。 ――もしかしたら、もうすぐ……決着が付くのかもしれない。 いくら、花嫁の力が体内にあるとはいえ、はまだ未熟。 そのうえ、四棲のうちの二匹は既に解放済み――しかも、下で戦っているのは、誓約者とパートナー、調律者に、魔王の欠片を持つ者、天使に、融機人という、半ば反則的な強さを持つ者たち。 消耗している証拠に、メルギトスの体内が、あちこち亀裂を走らせ始め、痙攣を起こしつつある。 「トリスたち、やってくれるかも!」 「メルギトスのアホに負けるかよ、あいつらが」 自分たちが何も出来ないのが悲しい所だが――。 「…バルレル、一緒に、魔力ぶつけてみようか」 「……そうだな、ここでクサクサしてんのは、性にあわねぇ」 とバルレルが、一緒になって魔力を放射する――と。 いとも簡単に、粘膜が溶けた。 そのまま肉壁に押し出されるようにして、外へ放り出される。 そこで見たのは――メルギトスが、絶叫している所だった。 「みんなぁっ!!」 「! バルレル!」 皆、もう限界といった顔をしていたが、とバルレルが無事なのを確認すると、その顔をふっと綻ばせた。 上からメルギトスが、うるさいほどの絶叫を上げている。 バルレルに抱えられ、地面に降り立つと、トリスが駆け寄ってきた。 「ねえトリス、倒したの!?」 「うんっ!」 「そっか、だから粘膜が破れたんだ…」 「た、たかが人間と侮ってましたね…完全な誤算です…」 メルギトスが苦々しく語る。 だが、その目はまだ、死んでいない。 そう、肝心な事を忘れていたのだ。 「ですが、まだ平原で戦っている人間の力がある……邪悪を振りまき、世界を混沌に叩き込む力はある…!!」 言うと、メルギトスは己を限界まで高め、何か――おぞましい物を放出しだした。 源罪。 「まずい! 源罪だ!!」 ネスティが叫ぶ。 これを纏ってしまった者は――触れた者は――余程の意志力を持っていない限り、悪意に翻弄され、見境がなくなり、邪悪に身を焦がすと言われる――。 『無色の派閥の乱』では、目にしなかったものだ。 「ちくしょう! どうすればっ…!!」 マグナが叫ぶ。 人間は、近づく事ができないのだ。 マグナもトリスも、トウヤやソルでさえ、源罪に巻かれれば、どうなってしまうか、分からない。 「……ケッ、簡単な話じゃねぇか」 「?」 「俺が行くぜぇっ!!」 「バルレル!!!」 叫び、走ってメルギトスに突っ込むバルレル。 確かに、悪魔の彼であれば、源罪は問題ないだろう。 だが――たった一人で……。 は、胸が熱くなるのを感じた。 呼べ、と何かが叫ぶ。 その心のままに、は叫ぶ――。 全てを、終わらせるために。 「四棲解放!」 の声に、バルレル以外の全員が驚いて彼女を見る。 既に二つを解放していることを知っている皆は、その行動を止めようとして――言葉を呑んだ。 彼女とて、いや、彼女だから、それがどんな大事な事か分かっているはずだから。 「二つの紫炎、ネロフレア、今一人、アフェルド!!」 の右手の甲が紫色に光り輝き、彼女を紫の風が取り巻き――そして、その直ぐ側に、紫を基調とする、二人の人型悪魔が現れた。 一人は女、もう一人は男。 トリスたちが見守る中、ネロフレアとアフェルドは、バルレルに加勢するかのように、攻撃に加わった。 ネロフレアは源罪を吸い上げ、アフェルドは魔力波を何発も打ち込む。 「ぐおおおお!!」 メルギトスの呻きが、高く響く。 は次いで、もう一つを呼び出した。 「四棲解放! 緑の癒し、エルアリア!!」 額の紋が緑に光り輝き、美しい女性が現れる。 エルアリアは、トリスたちをすっかり回復させると、これ以上源罪が振りまかれないよう、バリアのようなものをメルギトスとその周りに張りこんだ。 はその場で、四棲を維持しようと、必死になって魔力を保つ。 源罪が薄れたのが、目に見えて分かった。 それを見て、今まで周りでくすぶっていた皆が、バルレルの加勢に回る。 もはや、メルギトスの高らかな笑いは、聞こえない。 ただ、敗者の絶叫のみが、の耳に届いた―――。 エルアリアが、消えた。 それと共に、バリアも消え、メルギトスが崩れ行くのが分かった。 何を言っているのかは、には分からなかったが――勝利した、という事だけは、分かった。 皆、一度回復したにもかかわらず、目に見えて疲労している。 バルレルも、小さな姿に戻っていた。 「……あは、あははっ、勝ったんだ!!」 の言葉に、皆、疲れたような――でも、至極嬉しそうに微笑む。 まだ、問題はあるけれど、でも、勝った。 「やったよ!!!」 「…ほんとに、勝ったんだな…」 トリスは元気よく、ネスティは呆けたように言う。 それぞれ、マグナやアメル、トウヤもソルも、一安心といった感じで、その場に座り込んでしまった。 もへたり込みたかった――が、 彼女には、もう一つ、片付けなければならない事があった。 何故か、飛ばずに未だに浮いている、ネロフレアと、アフェルドの事だ。 四棲を使うと、何処かへ飛んで、封印されてしまうはずなのだが――? 不思議そうなの表情に、ネロフレアとアフェルドが答えた。 「…宿主よ、我らが花嫁よ。私、ネロフレアは、貴方の中に、また戻る」 「我、アフェルドもまた、お前の中に戻る」 「あんた達…」 が驚くのも無理はない。 今まで出した三匹は、出てきて、ほとんど喋る事などしなかったから。 ネロフレアとアフェルドは、静かに頷いた。 「事があれば、語る。我ら二人は、お前が拠り所。軽率に呼ばれるのは困るが……必要に迫られれば、呼べ」 「あ、ありがとう!」 言うと、二人は微笑み――に要求した。 『封印せよ』 と。 は右手を二人にかざし、意のままの言葉を口にした。 「四棲封印、ネロフレア、アフェルド」 出てきた時とは逆に、ネロフレアとアフェルドが紫の炎に包まれ、すぅっと、の右手に納まった。 「これで、全部終わったぁ〜……」 「……おい?」 バルレルが側によって、ごろんと転がったを見る。 すると―― 「…おい、コイツ、寝てやがるぞ」 お母さん、お父さん、私、四棲使っちゃったけど……でも、花嫁の役目だと思ったんだ。 だって、リィンバウムを護るのが、サプレスの花嫁の役目、でしょ? と言う事で、無理やりですが、最終決戦終わりました…あぁぁ;; 私の中で、メルギトス(変化後)は、かなりデカイ存在になっとります。 人の何十倍って感じ。腰から上を見上げると、という。 ゲーム中だと、そうでっかく感じないんですけど、話中ではそうしてしまいました。 2003・8・1 back |