まぶた裏の世界 2 翌日。昼ご飯を済ませた一同は、「服を買ってきなさい」 と、母親にお金を渡され、デパートへ、買い物に行く事になった。 アヤとナツミ、ハヤトにも同行してもらう。 別に、デパートへ行くのに、リィンバウム仕様の服を着て行く訳ではないのだが、人数が多い方が、何かとごまかしが利く、という事もあるだろうし。 …いろんな意味で。 「ねえねえ、こっちのが可愛くない?」 「そうですか? 私はこっちの方が似合うと思いますけど…」 ナツミとアヤがきゃいきゃいと、トリスの洋服を選ぶ。 それは、分かる。 だが、どうして……。 「どうして、私まで? 関係ないじゃん、服あるんだからさぁ」 の分も、勝手に選んでいる二人がいた。 彼女は試着室から顔だけ出し、むっつりしている。 本来、こういうのは好きじゃないのだ。 服とかは、ぱぱっと動きやすいものを買うのに限る、と思っているので。 男どもは、少し離れたところで、既に買うべき物を買って、じりじりしながら、女性の買い物を待っている。 バルレルなんか、焦らしすぎると暴れそうなので、早く事を終わらせたいのだが…。 「あーもう、私はこれでいい!」 フード付き服に、チェック柄のスカートをぶん取ると、はそれで決定! とばかりに、着替えて、試着室から出て来てしまった。 今まで着ていた服は、カバンの中。 お金を払い、後は、トリスを待つだけ。 トリスの服を選ぶアヤとナツミの側にいながら、暫く待つ。 これ以上、余りにも時間を取られるようであれば、さっきのように、勝手にぶん取って決めてしまえばいい。 そんな事を思っていると、ナツミが何気なく、聞いてきた。 「ねえ、トウヤ君とはどうなのよ」 「? どうって??」 質問の意図が分からず、はナツミに怪訝な表情を向けた。 鈍いんだからーと言いながらも、ナツミはニヤニヤ笑っている。 「別世界に二人きりで、なんて、凄い運命よね。実は、ラヴラヴなんじゃないの?」 「ま、まっさかぁ! 好きは好きだけど…トウヤは迷惑してるかもよ?」 「そうは思えませんけど」 くすくす笑いながら、アヤまで口を挟んでくる。 「だって、今までの話を聞く限り……」 「いや、だって、誰だってあんな状況になれば…」 団結しませんか? 言おうとしたその時、トリスが、ばっと顔を出した。 ちなみに、スカートとブイネックの長袖を着ている。 「は、マグナと一緒になるの!」 「マグナ??」 「私の、双子のお兄ちゃんよ!」 「「へー!!」」 ナツミとアヤが、を見てニコニコ笑う。 というか、何かを含んだ笑いというか。 は慌てて、トリスに苦笑いをこぼす。 「ち、ちょっと…トリス…勝手に何を…」 「決まってるの! は私のお姉さんになるんだから」 「……(だめだ、こりゃ)」 買い物を終え、しびれを切らしている男性軍と共に、とトウヤが、リィンバウムへと召喚された場――公園へと、足を向けた。 よもや、とも思ったのだが、やはり、何の反応もない。 「…ちょっと、召喚術を使ってみようか」 ネスティがサモナイト石から、術を取り出す。 ハヤトやナツミ、アヤは、興味津々でその様子を見ていた。 「我が名において…出でよ、べズソウ!!」 ………しぃん。 ネスティの声が、虚しく公園内に響いた。 「やはり、だめか……」 トウヤが、首を横に振る。 「無理だよ。ここは、リィンバウムじゃない…。恐らくは、四つの世界への干渉が不可能なんだ。月が小さいのも、何らかの形で影響を及ぼしてるとは思う」 「確かに…。だが、向こうから君たちを、事故とはいえ呼び出したんだ。通路がない訳じゃないと思う。それがどうすれば開くのか…」 ネスティとトウヤが真剣な議論をしている所に、ハヤトが軽い口調で言った。 「なあ、こっちに来た時と、同じ状況を再現すりゃいいんじゃないのか?」 そうは言っても、簡単ではない。 三人の悪魔の力と、アメルの神聖な力、それと、それぞれの召喚師が、地下という限られた空間でせめぎ合い、結果として、こちらの世界への扉を開いた。 それと酷似した状況を作るには…いささか、人数と力が足りない。 向こう側が、どうなっているのかも分からないのだ。 「…向こうの一年が、こちら側の三日…。もし、その定義の通りであるならば、早くしないと、とんでもない事になるぞ」 ネスティの言葉に、が 「うーん」 と唸る。 何かを考える素振りを見せ、それから、皆に向かって言った。 「ねえ、時間の経過っていうのは、この場合頭に入れなくても大丈夫かもよ?」 「? どうして?」 トリスが不思議そうに聞く。 は、あくまで憶測と予感、と付け加え、話を進めた。 「んとね、もしかしたら、だけど。時間も、状況によって違うんじゃないかって。…何ていうかな、ある程度、想定とか、指定とか、できる気がするんだ。戻る時には、エルゴの力も使えるようになるだろうし…」 不思議と、その言葉に否定的になれない、リィンバウムの者たち。 ここで何かと考えていても、仕方がないのだが。 「まあ、何とかなるさ! 元気出せよ!」 「そうよ!」 「そうです!」 ハヤト、ナツミ、アヤの三人に励まされ、皆は、絶望も諦めもまだ早いと、決意を新たにした。 一人、話に混じっていないバルレルに、今更ながら気づいたは、側によって、声をかけた。 「ねえ、バルレル、いい知恵ない?」 「サァな。テメェの親にでも聞けよ」 「はぁ?」 そのやり取りを見ていたネスティが、バルレルの言葉に同意するように頷いた。 「…実は、僕も気になってたんだ。の両親は、僕らが別世界の人間だっていうのに、余り驚いていない気がする」 「……性格のせいだと思うけど? うちの母さん、凄いのほほんとしてるし、父さんも、ある意味無頓着だし…信じてないだろうしねぇ」 昨日は、感動の余り、その 『異世界』 って部分をスルーしているような気がする。 「『いいのよ、家出していた間の事は話さなくて。こうして戻って来てくれただけで』 って言葉が返ってくるだけだと思うよ??」 だが、一行の目は真剣で。 まあ……何かにすがりつきたい状況ではあるけれど。 は、腕を組んで空を見上げた。 「はいはい、分かりました。聞きますよ、聞きます」 段々と後が詰まってきました…;;駆け足でまいりましょう。 ……ラストまでさっさと書きます、はい…(滝汗) 2003・7・4 back |