心の向く先は 1 禁忌の森。 そこに漂う秘密。 その一旦を担っている人物――ネスティは、トリスとマグナに、森へ行くのなら、 「君達を殺さなくてはならなくなる」 そう言った。 けれど、ネスティはトリスとマグナの気持ちに折れ、森への関与を認める――認めざるを得なくて。 ゼラムの首都、庭園で――彼らは己達の秘密に、知らず、自ら一歩足を踏み入れた。 「私達、明後日、禁忌の森へ行こうと思うの」 結論を出したネスティやトリス、マグナに、迷いはなかった。 禁忌の森へ行って、確かめたい。 デグレアが――黒の旅団が目的としている、強い力を。 召喚術よりも、もっと強力な<何か>を、見定めに。 無論、アメル達に異存はなかった。 自分達にだって――特にアメルは、現時点で関わりが一番濃厚な人物。 それに彼女がいなくては、結界を越える事は出来ないだろう。 「皆……、もし、イヤだっていう人がいれば――」 「そんな事、思うはずないじゃないですか」 アメルは微笑むと、トリスとマグナの目をしばし見つめてから、周りを見た。 周囲の中間達も、異存はない様子。 ただ―――ただ、とバルレル、トウヤ、ソルの四名を除いては。 言い出しにくそうに、がトリスとマグナ、アメルに話しかける。 「あのね、私――私達、今回は一緒に行けない。凄く一緒に行きたいんだけど、ね」 「えっ、ついて来てくれないの?」 途端に悲しそうな表情になるトリスに、は慌てて彼女の側に寄った。 「あの、ごめん。一緒に行きたいのはやまやまなんだけど――」 「得体の知れない呪いを解くんだろう?」 「……うん…そう、なんだけど…」 ネスティがまるで先読みしたかのように言ってきたので、思わず反応が少し遅れてしまった。 私、ネスティに言ったっけ?なんて考える。 ……いや、言った覚えはない。 とすると、この場にはいないがトウヤかソルが教えたか――。 またもの疑問に答えるように、彼は小さく頷いた。 「トウヤが教えてくれたんだ。…、君は、その力の封印を解くのを一番に考えた方がいい。僕たちはまたゼラムに戻ってくる。それまでに、何とかなってることを祈るよ」 「ネスティ…。トリス、マグナ、アメル…皆、そういう事だから…ごめんね」 それなら仕方ないなと、マグナが酷く残念そうに肩をすくめた。 「ごめんね…。でも、準備とかは手伝えるから!」 「んじゃ、まあせいぜいこき使わせてもらうか」 誤魔化すように、フォルテが軽口を叩く。 まかしといてよ!と、は腕をまくった。 一方その頃、トウヤとソルは、二階にあるギブソンとミモザの書庫にこもっていた。 勿論、に施された<呪い>を解くための本探しだ。 掛けられた呪いが何なのか、トウヤには判らなかったし、充分な知識を持つソルもギブソンも、見たのは古い文献の中だけときている。 そうなると、解除するために、まずはその本を見つけ出さなくてはいけない。 その作業が結構骨の折れるもので……何しろ、今までギブソンが見た、必要と感じる資料全てが、さして大きくもない書庫に収まっているのである。 本棚に納まりきれなかった本たちが、ギブソンにしては珍しく、乱雑に積み上げられているので、いちいち引っ張り出しながらの作業。 時間を食ってしょうがない。 「ふぅ……まったく、ギブソンも何処の辺に置いたか覚えてろよな…」 「しょうがないだろソル。のためなんだから、文句言うなよ」 トウヤが苦笑いしながら、本を見つつも次々と片付けていく。 ソルが、ブツブツ言いながらも、やはりテキパキと本の見出しを見ながら片付けていった。 二人とも、どちらかというとが散らかしたものを片付けるのが多く、なんだかんだと、書庫がもとより全然綺麗になっている辺りが凄い。 「トウヤ、大体お前な、に対して甘いんじゃないか?」 これも違うと、ポン、と横に本を置く。 「そうかい?」 どの辺が?と言いながら、ソルが置いた本を綺麗に収納していく。 「そうさ。聖王国に来るのだって、俺は反対したんだぜ」 「僕だってしたさ。でも、彼女の希望だったし」 「それが甘いっていうんだ」 「ソルだって、結局容認したじゃないか」 「渋々な」 言い合いながら、二人の間を本が行き来し、綺麗になっていく。 だが、まだ目的の本は見つからない。 「容認した事に変わりはないだろう?」 「…まあな。でも、こんな事になるんだったら、来させてなかった」 誓約者だからって、先見が出来る訳じゃない。 そのパートナーだって勿論、無理だ。 何かが起こると知っていたとして、は止まっただろうか? 『起こらないかもしれない』と、やはり出て行っていただろう。 そういう子だ。 「…なぁ、トウヤ」 「ん?」 「……の事、好きだよな」 「ソルもだろ?」 本を渡り合わせるスピードを緩める事はせず、それでも話を続ける。 「……これに関しては、ライバルなんだよなぁ…」 「ソル諦めるかい?」 「冗談言うな。お前だって、諦めろって言われて諦めるか?」 「絶対イヤだね」 本を見る目が少々キツくなるソルに、あくまで和やかなトウヤ。 ここに彼女がいたら、どう言うだろうか? 私は、二人とも好きなの! か? ……言いそうだ。 「…厄介な女、好きになったな」 ソルの呟きに、トウヤは苦笑いしながら同意した。 結構なスピードで行き交う本。 トウヤがふと、埋もれた本の間にある、余り太くはない本に目線をとられた。 何の気なしに、それを手にとってみる。 割合と放置されていたらしいその本は、周りの本とは違って、少々埃が積もっていた。 表紙は大分薄汚れ、元々古かったのか、背表紙の文字は薄れていて読むのが困難だ。 なるべく丁寧に扱い、上に積もった埃を払うと、薄く幕を張っていたその下から、思っていたよりもハッキリした濃紺色の本が現れた。 表紙のほうのタイトルは、背表紙のタイトルよりもしっかり読めるが…。 ソルも、トウヤがなにか見つけたのに気がついた様子で、本を探すのを止めていた。 「どうしたんだ?」 「うん…なんだか気になって見てみたんだけど…」 トウヤが、表紙に書かれている文字を指差す。 ソルが、怪訝そうな顔をした。 「……なんだ、これ」 リィンバウムの文字ではない。 無論、トウヤやの世界の言葉でもない。 リィンバウムにおける、大概の古代文字であれば、トウヤは無理だが、ソルならば読める。 その彼にすら読めない文字となると………一体何処から持ってきた本なのだろうか? とりあえず、めくって、中身をパラ見してみる。 ………あった。 についている刻印に似通った物が、描かれていた。 だが、周りにある文字は読めない。 「ソル、前読んだ本はコレじゃないのか?」 「うん?…俺が読んだのとは別物だな」 「…ともかく、ギブソンに聞いてみよう」 トウヤが、本を持って立ち上がる。 ソルも途中まで見た本を、本棚の横にきっちり積んで、立ち上がった。 「そうだな、そろそろ下の連中の話し合いも、終わった頃だろうし」 そう言い、二人は広間に向かって歩き始めた。 まだまだーー!(なにが) メインがトウヤとソルの話…です、はい。 もうオリジナルすぎて訳わかりません、だめな方、御免なさい;; 2002・11・16 back |