お休みの日 4 ”好き”が分からない。 そう言うの表情に嘘偽りは全くなくて、淡々と言われて、それが逆に本当なのだという認識を高めた。 「どういう…意味かな」 「どういう意味って…」 説明を求められ、は暫し考え込む。 どう言えば伝わるのか、どの程度まで伝わるのかが分からなかったから。 けれど音にしなければレックスにも分かりようがないので、なるべく自分の気持ちに忠実に話す事にする。 補足は、後々にでもできるだろう。 「んと…多分、”恋愛”っていう物がよく分からないんだと思う。みんなと一緒にいたりして楽しい”好き”とか、この人と一緒にいると安心するとか落ち着くとか…ずっと一緒にいれたらいいなぁとか、そういう好きは凄くたくさん持ってるの。でも…」 一端言葉を切り、彼女は今までつむっていた目を、静かに開いた。 「”恋愛”っていう意味の”好き”は、経験してないんじゃないかと思って」 「は、”みんな”好きなんだ」 「そう…なんだよね。そこが微妙でさ……もしかして私、恋愛できない人種かと思っちゃうんだよ」 バルレルに言えば一笑に伏されそうな話題だし、そういう機会にも恵まれていなかった事もあって、今まで誰にも言わなかった――否、言えなかった。 レックスなら、言っていい気がしたのだ。 自分より全然大人だし、答えを導いてくれるような気も、漠然とだがしていて。 彼はを見ると疑問を口にした。 「大事な人が、たくさんいるって事だよな。それっていい事だと思うけど。…本気の恋愛か……」 守りたいと願う人。 いつも一緒にいたいと思う人。 失くしたくない、大事な人。 結婚してもいいと本気で思う人。 ……理由付けはいくらでもできそうだ。 四六時中頭の中をその人が支配していて――というのは、余りに陳腐な言い回しか。 好きになるのに理由なんてないように、恋愛に発展する好きとそうでないものに、差があるのかと問われれば、レックスに言えることは『分からない』の一言に尽きる。 「、多分そういうのは…明確な境界線がないんだよ」 「?」 小首を傾げる。 レックスはその仕草に、微笑を漏らした。 戦っている時とは、全く違って幼く見える。 可愛らしい。 そんな彼の内心を知らず、は返答を待っている。 「つまりね、好きっていう気持ち自体が曖昧だろ? 恋愛用の好き、なんて多分存在しないよ。いつの間にか好きになって、その人で自分の中が一杯になって…そういうのが、恋愛っていうんじゃないかな」 「あくまで俺の考えだけど」、と付け加える。 は唸り、それから笑ってレックスの目を真っ直ぐ見た。 「レックスは好きな人で自分の中が一杯になった事、あるんだ」 「……ん、まあ…ある」 頬が少しだけ鮮やかになり、それが彼女の笑いを誘った。 年不相応に可愛らしい。 「あはは、赤くなってるし」 「あのな……からかわないでくれよ」 「からかってなんてないよ」 純粋で、素直で、いいなと思った。 レックスから言わせれば、ほど純粋で真っ直ぐな人も珍しいと思うのだが。 短い付き合いではあるが、彼女がどんな人物かおぼろげながらに分かる。 信念を持ち、損得に振り回されたりしない。 『花嫁』としての責務から逃れる事なく、全力で突っ込んでいくだろう様も想像できた。 はレックスが小さく笑いを零しているのに気づき、怪訝な顔を向ける。 「レックス?」 「わ!」 寄って来られているのに気づいていなかった彼は、目の前に彼女の大きな瞳があるのに気づいて、思わず声を上げる。 ついでに両手も。 「あははは!! 変なカッコ!」 彼の行動に大笑いしたに、ちょっとだけムッとし、レックスは彼女をぎぅ、と抱きしめた。 いきなりの行動に慌ててもぞもぞ動くものの、子供バルレルの腕からも逃れられないのに(彼は大人と大差がない力の持ち主だが)彼の抱きしめから逃げられるはずもなく。 暫くもがいていたが、全く効果がないのと疲れてしまったので、諦めてレックスの胸に寄りかかった。 彼が大人だからだろうか。 トウヤやバルレルに抱っこされた時と、ちょっと感覚が違う。 安心するのだけれど、どこか鼓動音が激しく聞こえる気がしたり。 背中に回されている手が、温かくて、優しくて、でもちょっとくすぐったい。 の心が微妙に混乱し出した。 (……な、なんか物凄く恥ずかしい…!!?) 次第に赤く染まっていく顔を知ってか知らずか、レックスの胸にぴったりくっついたまま、微動だにしない。 動く事が、躊躇われた。 自分の吸っている息が奇妙に感じられ、頭の端っこがフワフワしている。 今まで、多分誰にも感じた事がない感覚だった。 「?」 「うん?」 大人しく腕の中にいるの耳に口を近づけ、囁くようにして喋るレックス。 時たま擦れる声に、彼女の背中になにかが走ったのは秘密だ。 「……悩まなくたって、きっと自然に分かる時が来るよ。だから、焦らなくていいと思う」 「……うん」 目を閉じ、気持ちを整理する。 ……焦る事はないんだと、そう言ってくれる。 の中を、温かい風が流れていった。 「先生よぉ!」 「うわあっ!!」 いきなり真上から降ってきた声に、慌ててを更にきつく抱きしめた。 「ぐぇ! く、くるしぃよ……レックスッ!」 「ごっ、ごめん!」 レックスがを離して起き上がると、彼女もまた置き上がった。 二人とも、髪の毛に花びらがぽつりぽつりと引っかかっている。 声をかけた人物――カイル――が、ニヤニヤとなにか言いた気な表情で、互いの髪についた花弁を取っている二人を見る。 その微妙なカイルの表情に、レックスもも不思議そうな顔をした。 「…いい雰囲気じゃねーかあ? 俺も仲間に入れてくれよ」 「なっ!!」 レックスの頬が、火を灯したように赤くなる。 対して、の方は暫く考えた後、抱き合っていた状態だったというのを思い出し、あははーと照れ笑いをした。 バルレルにもトウヤにもやった事があったのだが、大人の人に対してやってしまったのは彼女にとって初体験。 テレもする。 レックスほどではないが。 「べ、別に俺たちは…そんなやましい気持ちで……」 「あーあー分かってるぜ。先生だって男だもんなあ。でも抜け駆けってのはどうなんだ? バルレル怒るぜえ」 「だから違うって…!!」 ユデダコのようになりながら、必死に否定するが、 余計にカイルを煽り立てるだけの結果に終わる。 はその二人の男の様子を、笑いながら見ていた。 『焦らなくていいんだよ』 レックスの言葉を、胸に灯して。 という話(何だというのだ) みんな好きというコンプレックス。それじゃ駄目だと気付いてはいる女主さんでした。 2004・2・6 back |