焔の揺らぎ 4 啓介は、待っているだけしか出来ない自分を責めていた。 弘樹とだけが、彼女を救う事が出来る。 そうと判っていても、やはり何も出来ない自分が情けなくて。 茂に缶コーヒーを貰い、その冷たさで自分を律する。 「‥‥おいアンタ。」 「?なんだい影守くん‥‥。」 「あんた、さっきから元恋人の事ばかり心配してるが‥現恋人の心配はしなくていいのか。」 「‥‥‥ちゃんには、弘樹君がついてる‥でも、沙夜香は‥‥。」 「‥‥‥‥。」 聖は、その言葉に思わず眉間にしわを寄せてしまった。 前々から感じていたが、この男はがとんでもなく強い人間だと思い込んでいるらしい、と。 確かに、状況的にいえば沙夜香の方が危険な状態ではある。 だからといって、や弘樹が安全とは言えない。 人の深層意識へと入ろうとしているのだから、危険が伴って当たり前。 もしかしたら、消えてしまうかもしれないというのに‥‥。 不機嫌を顔に出す聖に、茂が苦笑いをこぼした。 彼は、啓介に向かって何も言葉をかけない。 啓介が沙夜香のみを心配するのに、少なからず不快感を持っていたが、口にする事はなかった。 と啓介のことは、二人の問題だ。 どういう結末になるにしろ、自分が口出しするつもりはない。 ‥ただし、と弘樹が無事に戻ってきた場合ではあるが。 「‥‥‥‥。」 一同は押し黙ったまま、二人の帰りを‥‥正確には三人の帰りを待ち続けた。 沙夜香に取り憑いているナイトメアは、覚醒が進んでいるタイプだったらしく、結構な高エネルギー体のように見受けられた。 姿かたちはスティールワイヤーではあるが、所々違う点も見て取れる。 例えば大きさ。 普通のそれよりも、幾分か大きめなサイズ。 色も多少違う。 何より、一番違うのは‥‥このナイトメアが、話をするという事。 は今まで、御剣晃‥‥タナトス以外で、話をするナイトメアを見た事がない。 確かに巣食ってしまえば、その人間の体を使って話をするが、体の中の彼らは話をしない。 もしかしたら、ただ単に自分たちが話をしなかっただけかもしれないが。 「‥‥あなたの名前は?」 「私に名前なんて必要ではない。必要なのは、あの方だ。」 あの方‥‥。 ナイトメアが、そう呼ぶ人物といえば‥‥。 「‥もしかして、タナトスを待ってるの?」 「そうだ。」 あきれた。 BGが消滅してもなお、タナトスを慕っているんだろうか、このナイトメアは。 「無駄よ、タナトスは‥もういないわ。」 「違う。」 ‥‥違うとは、どういう意味だろう。 沙夜香の身体に入り込む、その理由は判る。 彼らはエーテルの消費を防ぐ為に、人に巣食う。 今回も、その類いかと思ったが、違うらしい。 タナトスを待つ‥‥と、言った。 待つ‥‥生きていると言うような言葉だ。 疑問符を飛ばすを気にもとめず、ナイトメアはに近寄って話を続けた。 「お前を、待っていた。」 「どう、して‥?」 「お前は、タナトス様の求めた力。お前は贄になれる。お前が、タナトス様を呼び戻せる唯一の人間。」 ‥‥なに?? 何を言っているのか、すぐには理解ができなくて。 ジワジワと頭の中に言葉が響き、言っている意味を理解出来た時、は思わず後じさっていた。 嫌な考えが、を包む。 ‥‥もしかしたら。 もしかしたら、このナイトメアは、自分をここへ来させる為に、沙夜香に巣食ったのではないだろうかと。 嫌な汗が、背中を流れる。 勿論、それは感覚でしかないのだけれど。 「沙夜香先生を選んだのは‥‥偶然?それとも必然?」 「必然。お前はこの女だったら、間違いなく来ると思った。お前と、お前の男は、この女を気にかけている。だから、選んだ。」 「‥‥。」 ‥‥このナイトメアは、どこかで自分達の事を見ていたのだろうか。 そうであれば、何故気付かなかった―――? いや、気付けなかったのかもしれない。 少なくとも、と弘樹は気配を察知できなかった。 このナイトメアが微量な力しか持っていなかったか、または、気付かせないほどの力の持ち主かのどちらかだろう。 自身がきちんと戦える訳ではなかったが、とにかく、出て行ってもらわなくてはいけない。 攻撃するつもりは毛頭なかったが、構えた途端、相手の声色が変わった。 「私を攻撃したら、この女の深層意識を破壊する。」 「っ‥‥。」 これは、弘樹も安易に手が出せない‥。 冗談を言うほど、ナイトメアが生ぬるい相手でないのは、今までの経験上重々承知だ。 それに‥‥このスティールワイヤー似のナイトメア、 最悪な気配をかもし出している。 ‥‥‥タナトスのそれに凄く近い、空気。 「‥‥‥‥‥‥なにが、望みなの。」 「お前はもう気付いているのではないか?」 そう、なんとなく、言わんとしている事が判る。 どうしてだかは判らなかったけれど、多分、直感で。 「‥‥‥‥望みはお前。」 ドク、と心臓が跳ねた。 沙夜香のイデアに入った時から、微妙に感じていた違和感の正体‥‥‥‥。 呼ばれていたのは、自分。 取り憑いたと見せかけて、沙夜香を眠らせただけにとどめたのは、誰よりもを求めての事‥‥。 「私が、タナトスを呼び寄せるなんて高等技術持ってると思うの?大体、彼はもう消えて――」 「技術は必要ない。お前の存在が必要なだけ。」 「‥‥‥‥。」 タナトスを呼び戻す‥‥‥‥。 そんな事、出来るのだろうか。 彼は確かに消滅したはずで。 その彼を、物質界に再生させるなんて芸当‥‥‥‥出来るはずないのに。 「あなた、普通のナイトメアじゃないみたいだけど。」 「私は、タナトス様の力の一滴。バラバラになったあの方の意識を取り戻し、もとあるべき姿へ戻る。」 ‥‥‥‥もとあるべき姿‥‥という事は。 「貴方も、タナトスの一部なのね?」 「そうだ。」 タナトスは、消滅させたと思っていたが、どうやらそうではなかったらしい。 彼の意識は物質界を漂い、再生の時を待っている。 そして、これがその第一歩、という訳だろうか。 協力しなければ、沙夜香の命がない。 深層意識を破壊されれば、ただの人形のようになってしまう。 協力すれば‥‥‥‥タナトスが蘇る‥‥。 どちらをとっても、悪夢には違いない。 「お前に危害は加えない。身を差し出せば、この沙夜香という女からも出て行く。」 「‥‥その言葉に、嘘偽りナシね。」 こくり、と大きく、ゆっくり頷くナイトメア。 は、ナイトメアの後ろで目をつぶって倒れている沙夜香を見つめた。 ‥‥啓介の、元彼女。 そして、今も彼女に近い状態の女性。 多分、一生彼の記憶に根を張って、その記憶が呼び起こされるたびに比較される。 それを凌駕するぐらい好きになってもらいたかったけれど‥‥どうやら、望みはかなわないようだ。 自嘲気味に笑い、ふぅ、と息を吐く。 ‥‥‥‥啓介に、絶対大丈夫だと言った。 その言葉を、嘘にするわけにはいかない。 大好きな人。 一度、沙夜香の兄‥‥自分の上司を失って、絶望を味わった。 また、同じ思いをさせたくない。 たとえ自分がいなくなっても、沙夜香が支えてくれる。 沙夜香のイデアに入る時から、覚悟していた。 だから‥‥‥‥だから、最後に名前で彼を呼んだ。 啓介、と。 ‥‥最後にするつもりはなかったのだけれど、本当に最後になってしまった。 ナイトメアと向き合い、目線を合わせる。 「約束して。沙夜香先生や皆に、危害を加えないって。‥‥それから、最後に弘樹と話をさせて。」 「判った。」 「!」 ナイトメアと話がついて暫く後、弘樹がやってきた。 すぐさま臨戦態勢に入るが、がそれを止める。 「、どうしたんだよ、ナイトメアを払わないと‥‥。」 「あのね、弘樹‥‥もう、大丈夫なの。」 「?」 何が大丈夫なんだよと目線で訴えるが、は少し悲しげな笑顔を向けて、一言、「大丈夫だから。」とだけ告げた。 ‥‥‥‥が、こんな風に大丈夫、というときは大抵何かがある。 無茶をする前触れといってもいい。 前々からの経験で、よく判っていた。 「‥‥‥弘樹、私は、大丈夫だよ。心配しないでね。ずっと、皆と一緒にいるから。」 「な、何言って‥‥‥‥」 「それと‥‥啓介‥‥に、沙夜香先生とヨリ戻してって。」 「なっ!!」 すぅ、と弘樹の意識が薄まる。 その異変にすぐ気付き、の腕をしっかりもうとしたが‥‥意識が急浮上してしまう。 沙夜香のイデアから、はじき出されるみたいに。 「!?」 「‥‥お休みなさい、皆。」 その言葉を最後に、弘樹は押し出されるようにして、目覚めへと向かっていった。 弘樹が自分のイデアに戻った事を確認すると、は一つ息を吐き、今度は沙夜香の元へと向かう。 倒れている彼女に一礼し、ナイトメアと対峙する。 「‥‥それじゃあ、いいよ。」 「‥‥‥‥。」 ナイトメアが頷く素振りを見せる。 その姿が消えた瞬間、は自分の意識を奪われる感覚に陥った。 私、大丈夫だよ。 約束‥‥ちゃんと、守ったでしょ? 沙夜香先生を、助けるって。 ‥‥‥どうか、お願い。 私の事を‥‥、私っていう存在がいた事を‥‥忘れてしまわないで―――。 ねぇ、聞こえてる? 啓介――‥‥。 沙夜香の目が、痙攣して、ゆっくりとまぶたを開いた。 自分が何処にいるのか、一瞬判らなかったのだが‥‥啓介の心配そうな顔で、自分に何が起こったのかを思い出す。 慌てて起き上がろうとして、頭痛の為に顔をしかめる羽目になってしまったが、身体のほうに異常は全くない。 「沙夜香!!‥‥よかった‥‥助かったんだな‥‥。」 啓介は沙夜香の手を握り、彼女が無事に戻ってきてくれた事を喜んだ。 しばらくして、弘樹も目覚める。 茂も、ホッとしたような表情を浮かべた。 だが、弘樹の様子がおかしい。 それに一番最初に気付いたのは、聖だった。 真剣な眼差しで、向かいにいるを見つめたかと思うと、沙夜香や啓介に声をかけるでもなく、彼女の傍に寄り、手を握って小さな声で呼びかける。 その行動に、聖と茂が反応した。 「弘樹、何やってるんだ?」 「片山‥おい?」 二人の呼びかけに答えることもせず、彼女を見つめ続ける。 啓介と沙夜香も、その異常に気がついた。 弘樹が、の肩を揺する。 ベッドに乗っていた彼女の腕が、力なく、だらりと下へ落ちた。 身体ごと落ちそうになり、弘樹が彼女を抱き起こして抱える。 弘樹は半分笑っているような、悲しんでいるような‥‥複雑な表情をしていた。 「なぁ‥‥、起きろよ‥‥もう終わったろ? 沙夜香先生、助かったじゃないか‥‥なんでだよ‥‥なんで‥‥」 「どうして、目を覚まさないんだよぉっ!!」 叫びながら、ぎゅ、っと、を抱きしめる。 暖かいのに。 いつもの温もりは、そこにあるのに。 彼女の存在が、感じられないのはどうしてだろう。 啓介は、信じられない思いで、弘樹に抱きしめられているを見つめた。 嘘だ。 目を覚ますはずだ。 沙夜香は目覚めた。 も目覚める。 目覚めるはずなのに―――‥‥。 ねぇ、啓介。 私、約束、守ったでしょう‥‥? 2002・8・15 ブラウザback |