怪我人アンディ 死の火山から出た一行は、火山入り口でへたり込んでいるアンディを助け、とりあえずルーラでサラボナへと戻った。 既に家々からは仄かな温かみのある光が零れている。 薄暗くなり始めた空に、街の人々はそれぞれ家路を急いでいた。 とが炎の指輪を持ってルドマン邸へと足をむけ、彼に指輪を渡し、船を貸してくれるという話を聞き、宿へ戻ろうと歩いていると―― 「……ああ、あなた方は……無事でよかったですわ」 フローラが道の先から歩いてきた。 彼女は心底ホッとしたように見えた。 「アンディから伺いました。あなたが炎の指輪を取ってきたと――大丈夫でしたか?どこか火傷や怪我は……」 は首を横に振り、微笑んだ。 「いえ、俺――いや、失礼。僕は大丈夫です。アンディさんは」 彼女の顔が少々曇る。 無理もない、とは思った。 彼の傷は――が多少なりと呪文で応急手当したものの、普通の青年には辛いだろうものだった。 魔物との戦いを全て逃げ切れるわけではないし、マグマの熱を避ける呪文も持ち合わせてはいない彼にとって、初めての冒険にしてはかなり難度が高い。 は申し訳ない気持ちになった。 「フローラさん、ごめんなさい。私がもっと上手く上位魔法使えれば、アンディさんの――少なくとも傷は完治できるのに」 「いいえ、彼の傷は大きなものはなかったので、直ぐに治るだろうってお医者様が。さんのおかげですわ。あなたの魔法がなければ、もっと酷かったろうと思います」 「そんな。――じゃあ、今、彼の状態は落ち着いてるんですか」 「ええ。火傷はあちこちにありますけれど……」 顔を曇らせるフローラに、は進言した。 「……お邪魔じゃなければ、私、今から火傷を軽くする塗り薬、作りに行きますけど」 ぱっとフローラの顔が明るくなる。 「本当ですか! ああ、それじゃあお願いいたしますわ。 アンディの家はこの道の角を曲がった、3軒目の家です」 「はい。……んじゃ、私ちょっと行ってくるね」 話を振られ、は少し考え―― 「俺も行こうか」 進言した。 しかしはフローラの視線がに固定されているのに気付き、苦笑いする。 彼は気づいていないのだろうか。 それとも、気付いていて気付かない振りをしているのだろうか。 どちらにせよ、にはありがたくない光景だ。 「平気。街の中だし。うん、と……終わったら宿に戻ってるね」 「食事はが戻ってくるまで待ってるから」 「ありがと。でも遅くなっちゃったら食べちゃってね。じゃあ」 それきり後ろを向かず、アンディ宅へと向かって一直線に歩いた。 アンディの部屋は、さまざまな本が所狭しと本棚につめられており――いかにも勉学家という感じがした。 その部屋の主である彼は、火傷と傷に呻いている。 やはり応急処置程度の軽いホイミでは、到底まかなえない傷だったか。 アンディのように、魔力波動に弱いと思われる人物に対して強い魔法をかけると、回復であれど対象の体力を酷く削る場合があるため、施せなかった。 上位魔法を使い慣れていれば、そうでもないのだろうけれど、突付けば折れそうな人に――少なくともは――怖くて強い魔法なんてかけられない。 「う……あなたは」 外来者のに気付くと、アンディは無理矢理体を起こそうとした。 慌ててそれを止め、ベッドに横にさせる。 「手当てしに来ただけだから、起きなくていいよ」 「……フローラは……帰ったんですか」 彼の言葉に素直に頷く。 「でもまた来るんじゃないかな。心配してたし。……ちょっと待ってね、今調合しちゃうから」 手元に調合道具がなかったため、1階にいたアンディの両親に必要な道具を借りた。 すり鉢にまんげつ草と薬草を入れてすりつぶす。 そこに蒸留水を少量加え、粘り気が出るまでかき混ぜる。 「これでよしっと。後は……これを」 四角く切り取った麻布に、緑色をした薬をぺったり塗りつけると、 「ちょっとしみるよー」 アンディの火傷の部分にぴたりとくっつける。 「ううう……」 酷く情けない声を上げる彼。 「大丈夫? あと……えっと2箇所ぐらい貼るけど」 「へ、平気です……」 「じゃあ遠慮なく」 べたべたと貼っていく。彼は必死に声を押し殺していた。 そんなに酷い傷でもないのだが、やはり普段戦いなどに行かない人は、擦り傷きり傷その他諸々は痛いだろう。 かくいうとて、痛みに慣れるなどということは全くないのだが。 「……これでお終いっと。一晩もすれば大分良くなるはずだから」 「ありがとうございます……すみません、色々ご迷惑を」 「気にしないで」 にこり笑うと、アンディは小さく頷いた。 彼は困ったように視線をあちこち彷徨わせる。 なにか言いたげだ。 「どうかしたの?」 「……その、あなたと一緒にいた」 「ああ、のこと? 彼がどうか――」 どうかしたのか、と問おうとして止めた。 あまりに分かり易いといえば分かり易い質問だろうからだ。 「フローラさんとが気になるんだね」 無言で頷くアンディに、はなんと言えばいいのか――苦笑いをこぼした。 気持ちは分からなくもない。 フローラのを見る目は、なんというか、<そういう>目だから。 アンディは沈痛な面持ちでを見やる。 「さんは、フローラのことをどう思っているんですか?」 「さあ……。それは当人じゃないと分からないよ」 そういえば、彼から結婚についてのことを、きちんと聞いたことがない。 ただ―― 「でも、私はの意見を尊重したいから、指輪を探すのも手伝ってるんだろうと思う。彼自身がどう思ってるかとか、そういうのは――あんまり気にしてないみたい、かな」 微苦笑気味に言う。 その発言に、アンディは眉根を寄せる。 「あなたは、彼が好きなんじゃ……」 「んー」 は首をかしげ、瞬きの間だけ思考を巡らせ、答えた。 「それは確かにそうなんだけど。困らせたくないんだよね。私が彼の選択肢を潰すのだけは避けたいというか……うーん」 彼にとって自分はただの旅仲間で。 上手く言えないけれど、恋愛の対象には決してならないだろうと漠然と思っている。 アンディにそう言うと、彼は更に深々と眉根を寄せた。 「ぼくは、あなたみたいに――考えられません。フローラが好きだから、この思いを捨てたくない……」 「それは否定しないし、普通の考えだと思うよ? ただ、私の場合は――なんていうかな」 次に口に出そうとした言葉に、は自分自身で驚いた。 『私は、彼が選択する者に入ってはいないから』 その言葉がどこから導き出されたものなのか分からず、は怪訝な表情になった。 アンディが不思議そうに問う。 「あの、さん?」 「――あ、ええっと……ごめん、なんでもない。ちょっと疲れてるみたい」 「す、すみません……長々と引き止めてしまって。ぼくはもう平気ですから」 「うん。明日一番でまた様子と薬替えにくるから。それじゃ」 にこりと笑い、はアンディの部屋を後にした。 1階の両親にもきちんと状態を説明し、家を出る。 宿までの道すがら、は自分の思考に戸惑いを覚えていた。 彼が選択する者に入ってはいない――。 奇妙な自覚があった。 その思考は、間違いなく消えている記憶の一部からのものだと。 しかし、細部を思い出そうとしても出てこない。 ただ。 の人生に、自分は不要なのだという確たる想いがあるだけだった。 --------------------------------------------------------- 望まれたので出してみましたという…が出てこない! というか、凄いタイトルだなぁ…自分でつけてるわけですが。 ……アンディドリーム?(汗) 2005・12・6 back |