さらさら 「師匠ー!」 部屋に大股で入って来た自分の弟子に、小さくため息をつく。 それに気付いた風でもなくにこにことしている彼女。 「……。いー加減慣れろよ」 名前で呼べと散々言っているのに、相変わらず一日に数回は『師匠』と呼ぶ。 徐々に素直に名前で呼ぶようにはなっているのだが。 この調子でエドの師のところへ行こうものなら…… (そ、想像したくねえ!!) は首をかしげ、ぶんぶんと頭を激しく振っているエドの側による。 「し……えっと。エド?」 「あ、ああワリィワリィ。なんだ?」 「あの、あのね」 言いつぐむ。 顔はほんのり赤く、見上げてくる目は少々潤んでいたりして。 (……うっ……か、カワイイ……) 思わず見つめ返すエド。 部屋の中が薄暗ければ、もっとこう……いい感じだろうにと思うのだが、残念ながら外から燦々と太陽の光が差し込んできている。 はっきり言って、恋人同士の語らいにはムードが足りない。 「……あのね、エド、その」 「なんだよ。はっきり言えって」 怒ることなのかと問えば違うと答える。 はエドを真っ直ぐに見、やっとのことで目的を口にした。 「三つ編みして下さい!」 「……は?」 甘さもへったくれもないセリフに、思わず間の抜けた声を上げた。 ちょっと待ってくれ。 あれだけ頬を染めて、モジモジしながら引っ張ったセリフがこれか!? ……ちょっと、いや、かなりガックリ来た。 「エド……?」 「……期待しちまったじゃねえか」 「はい??」 「なんでもない。……で、三つ編み? 自分でできないのか?」 はこくんと頷く。 「自分の髪の毛いじるの苦手なの。エドみたいに綺麗にまとまらないし」 「ま、いいけどさ。んじゃあそこ座れよ」 イスを示し、を座らせる。 乱雑に結んであるゴムを取り、部屋に備え付けてあったブラシで梳いてやる。 「お前の髪、サラサラだな」 「そう、かなあ。ガチガチの方がいい?」 「いや。まあ結ぶのに関しては、多少硬い方がいいかも知れないけど、俺は今のがいい」 「……うん」 えへへと笑い、静かになる。 エドは丁寧に髪を三つの束に分け、器用に編んでいく。 うなじに指がかするたび、の体がほんの少し――本当に小さく跳ねた。 わざと擦れば、困ったような、怒ったような声。 「エドー! 意地悪してる!!」 「悪い。なんか反応が可愛くてさ」 「か……っ!! ……うぅ」 「怒るなって。……ほら、終わった」 「あ、ありがとう」 は嬉しそうに三つ編みを手にしてから、立ち上がってぺこりとお辞儀をする。 「なんで三つ編みにしたかったんだ?」 「……エドとお揃いにしてみたかった……だけ」 「――っ……お前、勘弁してくれよ」 「え、え?? ダメ??」 エドはを引き寄せ、そっとその口唇に己のそれを重ねる。 目を瞬かせているの頬が、かっと赤に染まった。 「や、あ……の、そのっ」 「……スゲエ可愛いし」 「じゃあ! 今日の修行はナシで――」 「なにが、『じゃあ』だ。それとコレとは全く別もんだろ」 「……分かりました、師匠」 「だーかーらー、名前で呼べっての」 エドの苦労はまだまだ続く。 580000hit、有紀さまからのリクでエド(甘)でした。 2005・7・1 ブラウザback |