真宵とふたり 「――! ――!!」 誰かの声がして、は瞳を開いた。 いつの間にか寝ていたらしい事にまず驚き、次いで、場所の薄暗さと見たことがない場所にいる事とに驚く。 床に横たえていた体を起き上がらせると同時に、ひどい頭痛が始まった。 「っつ……!」 「あっ、ちゃん! 大丈夫!?」 先ほどから自分を呼んでいたらしいその声が、誰のものなのか、やっと認識できた。 「真宵ちゃん……」 「よかった、気が付いたんだね」 「うん。特に怪我は……」 言いながら、妙に痛みを感じる頭――こめかみの方に、何気なく手を触れた。 ぬぅるりとした、感触。 指についたそれを見てみるが、周囲の暗さでよく分からない。 ただ自分の頭が痛いことと、その液体が妙に鉄臭いことを考えれば、おそらくそれは血なのだろう。 は顔をしかめ、頭部の要所を触れてみる。 こめかみ以外に、手痛い傷はないようだ。 「……怪我あったわ。真宵ちゃんは?」 「え、あたしは平気だよ。どこも痛くない」 「そっか、良かった。ところでここって」 やっとで目が慣れてきて、真宵の一挙一動がはっきり見えるようになった。 彼女は首を振る。 「よく分かんない。ほら、電話だって言われて……あたし1人で移動したでしょう?」 物事を順序だてて考えるのに、少々の時間を要した。 この場所に来る前、は成歩堂と一緒に居た。 以前、彼が弁護をした荷星三郎の招待で、ヒーロー物のナンバーワンを決める、業界関係筋のパーティーに出ていたのだ。 もちろん、真宵も一緒だし、彼女の従姉妹である春美も一緒だった。 何事もなければ、食事でお腹いっぱいになっていたはずで――でも、物を口に運ぶ前に――。 「真宵ちゃんが電話しに出た後、私、すぐに後を追いかけたんだよね」 それは、妙な予感があって、彼女を1人で行かせるべきじゃないと思ったからだった。 実際、予感は的中し、しかも現状からすれば、は彼女を助けられなかったわけだが。 「……真宵ちゃんが、ボーイ風の男に引きずられてたから、頭に血ぃ上っちゃったんだっけ」 真宵は明らかに気絶しているか眠らされていた。 助けを呼ぶ選択肢など、その時のには思いもつかず、彼女を奪い返そうと暴れ、どこでどうしたのか、頭に怪我までして、すやすやと眠ってしまった。 たぶん、暴れ切れなかったのだと思う。 自分も一緒に運ぶ予定では、恐らくなかっただろうから、何かへまをしていてくれれば幸いなのだが。 はゆっくり立ち上がる。 当然のことながら、持っていたはずの携帯電話は手元にない。 奪われたか、落としたか。 「ちゃんが寝ている間に、変な男の人が来て……ほら、あのボーイの人だったんだけど。コロシヤだって言うの。冗談だと思うけど」 「……殺し屋」 どうやら真宵は、そのコロシヤなる人物が『殺し屋』だとは、本気で思っていないようだ。 けれど、冗談でこんな所に人を連れてくるとは思えない。 よくよく話を聞けば、その男はが気絶している間に、小型の機械で真宵となるほどに会話させたらしい。 会話と呼べるものではなく、成歩堂に助けてと叫んだだけで、会話は男によって打ち切られてしまったようだが。 その間も自分は眠り続けていたのかと思うと、情けなくなる。 は険しい顔のまま、周囲を見回した。 「樽があるんだね」 呟くと、真宵が残念そうに言う。 「中身はワインなのかなあ。お腹すいてるから、飲み物より食べ物が欲しい」 壁際に並べられた幾つもの樽は、単純に印象だけで言えばワインでも入っていそうな雰囲気だが、ワインセラーにしては、室温管理がなされていないような気がする。 「……そういえば、ものを食べる前だったもんね」 ポケットを探ると、飴とチョコレートが出てきた。 何を思ってか、真宵を探す前に、お菓子が山盛りになっている所から掴んで、ポケットに突っ込んでおいたものだ。 もしかしたら、妙な予感がそうさせたのかも知れないと、今は思う。 「あっ、チョコと飴だ!」 「食べて良いよ。……持久戦にならなきゃいいんだけど。いくつか残しておきなね」 早々に逃げ出させればよし。そうでなければ、かなり危険な状況になるだろう。 真宵が菓子を口の中に放り込んで、味を楽しんでいる間に、はあちこちを調べ回った。 使えそうなものは、特に何もない。 武器になりそうなものといえば、壁際の樽だが、中身が入っているそれを持ち上げて、ぶん回すような力は、残念ながらにはない。 真宵と2人でも無理だろう。 入り口には当然カギがかかっている。 とはいえ、カギの作りはひどく簡単なもののようで、開けられそうなのだが……指では無理だろう。 見つかったものといえば、サザエの絵が描かれたカード。 小さな上り階段の下に、わざとらしく落とさされていたそれ。 「ちゃん、それって何?」 「サザエマークの入ったカードだけど……意味は分からない」 「ふぅん。ね、ね、それを使ってここから脱出しようよ」 「……私、ピッキングの真似事なんてできないよ」 真宵はの手からカードを取り、鼻を鳴らして胸を張る。 「この真宵ちゃんに任せなさーい! あたし、こういうのはちょっとしたもんだよ」 「そ、そう。でも、あんまり『ちょっと』しないほうが良いと思うよ……」 飴を舐めながら、真宵がカギ開けを始める。 はそれを横目で見つつ、さすがにカードじゃ無理じゃないかと思っていると。 ――かちり。 「うそ、開いたよ……」 「ね! 真宵ちゃんナイスでしょ! さ、早く逃げようよ」 いきなり扉を大きく開けた真宵に、はぎょっとした。 向こう側に敵がいたらどうするんだ。 ひやりとするものの、出た先は少々広い部屋で、例のボーイの姿はない。 「真宵ちゃん、もう少し慎重にいこうよ……」 言うより先に、彼女は薄く明かりがこぼれている、出口らしき扉のノブをがちゃがちゃ回している。 「まっ、真宵ちゃんストップ! 少しここを調べて、何か使えるものを持ってようよ」 「え? そうだね」 頷く真宵。 はとりあえず、使えるものを探した。 中篇ぽく何本か続きます。逆裁2の4話目な話。あれこれ捏造してます。スミマセン。 2007・5・22 ブラウザback |