サイコ・ロック 「ちょっとした疑問なんだけどさ……」 卸したての紅茶をカップに入れながら、はソファに腰掛けている成歩堂の後ろ頭に訊く。 「なるほど君はさ、嘘をついてる人と対面すると、サイコ・ロックが見えるじゃない?」 「うん、そうだね」 軽く体をこちらに向けながら、成歩堂は頷く。 「吐麗美庵で勾玉なくした時、店内でならロック見えてたんだよね。てことは、持ってなくてもある範囲までは能力が発揮される」 「……まあ、そういうことだよね」 「けどさあ、一緒にいた私とか、真宵ちゃんとかには見えてなかった。なんで?」 どことなく不満の表情を浮かべ、は成歩堂に紅茶ポットを差し出す。 彼はそれを受け取って、硝子テーブルに置いた。 「そんなこと言われても……僕は勾玉を使ってるだけだしなあ。春美ちゃんに聞いてみれば? けど、なんでいきなり」 「……なるほど君ばっかり、狡いと思うの」 「は?」 彼は言われた意味が分からないのか、間の抜けた顔(失礼だが)をしてを見やる。 彼女は続ける。 「なるほど君は私が嘘吐くとすぐに突っ込み入れてくるじゃない。なのに私は貴方の嘘を視覚できない。これって狡いよ、不公平だよ」 例えそれが仕事で使うものだとしても、やっぱり狡いと思う。 成歩堂に、一方的に『能力』でやりこめられるなんて。 「……っていうのは建前でして」 「建前かよ」 「どんな感じなのか、見てみたいんだよね。勾玉使った時の感じ」 結局、ただの好奇心。 申し訳ないと笑う。成歩堂は苦笑し、ポケットから勾玉を取り出し、に握らせる。 ほんのりと暖かなそれ。 「……ああそっか、誰かが嘘つかないとダメなんだ」 言い、は成歩堂をじっと見る。 現在、事務所にいるのは2人だけ。 彼に嘘をついてもらうしかない。 「なるほど君、なんか嘘ついてよ」 「えぇ!? 急に言われてもな……」 確かに、唐突に嘘をつけと言われても困るだろう。 は考え、ふいに質問をぶつけた。 結構、まじめに。 「なるほど君は、私のこと好き?」 「な、なん……!」 赤面する成歩堂。答えを促す。 彼は当たり前だろうと横向く。 「じゃあ、いつから?」 「そ、そうだなあ。告白する…い、一か月ぐらい前かな」 途端、世界の明度が下がったような錯覚に囚われた。 否、実際に周囲が暗い。 成歩堂以外、目に入らないほどだ。 じゃらじゃらと、何処からともなく現れた鈍色の鎖と朱色の錠。 それらが彼を守るように取り巻いている。 これが、勾玉の力。 「うわ……確かに慣れないとクラクラする……!」 空間感覚がオカシイ。 視覚する全体の雰囲気が明らかに普通ではない。 「いつもは僕が使ってるから意識しないけど……勾玉の力を使われると、確かに周りの空気が変わるな」 成歩堂が呟く。 は軽く目を閉じ、開いた。 瞬間、成歩堂が息を呑む。 彼女の瞳に心を鷲掴みにでもされたみたいに。 「なるほど君。一ヶ月前ってのに勾玉が反応したってことは、それは嘘だよね」 「そ、そうなるね」 「ほんとは?」 彼は黙する。 「……まさか、告白するちょっと前とか?」 「違うよ!」 彼の発言に、錠はなんの反応も示さない。 先程まで嘘に鳴動するかのように震えていた鎖は、今は沈黙している。 少し前ではないのは、本当。 「ちゃん、もう、勘弁して欲しいなあ……」 「そんなに隠したいの? 私言えるのに。……私はねえ、なるほど君が記憶喪失になっても、私のこと忘れないでいてくれた時かなあ」 「モロヘイヤの事件の時か?」 頭をガツンとやられて、公判が大変なことになりかかった(なった)事件だ。 成歩堂は自分の立場や名前は完璧に忘れていたが、何故だかの名前と存在は忘れていなかった。 はその時、彼が己の名前さえ忘れているのに、『』という名を忘れないでいてくれたことに、凄く感動した。 多分それがきっかけだ。 はっきり意識するには、もう少し事件がかかったけれど。 言うの顔を見ながら、成歩堂は口元を手で隠し、頬を染めている。 「ニヤニヤしてるし……」 「いや、だって……知らなかったし」 「フェアに行こうよなるほど君。答えてくれるよね?」 彼は少し詰まったが、の真っ直ぐな視線に負けたのか、肩を落として額に手をやる。 「……だよ」 「?」 「君がぼくの事務所に来た一週間後だよ!」 自白したと同時に、錠がぱりんと割れ砕ける。 ついでに、成歩堂を取り巻いていた鎖が消えた。 証拠をつきつけて解除したのではないから、達成感的なものがない。 ただ、にその辺を気にしている余裕はなかった。 成歩堂の発言のせいで。 「……お、思ったより、っていうかむしろ予想外な程早い……」 「ぼくだって驚いたんだ。過去が過去だけに、そういうのにはかなり抵抗感があったし。けど……」 顔を上げた成歩堂の手が、の手を握る。 妙に熱いのは彼のせいか。自分のせいか。 「……学習しないと思われるかも知れないけど、殆ど一目惚れに近い状態だったと思う。今考えると、ね」 「……も、もういいデス。聞いてるこっちが恥ずかしい」 成歩堂は口端を上げ、意地悪そうな笑みを浮かべた。 「君が知りたがったんだろ」 「うわ、悪い顔」 「自業自得。君が可愛いのが悪い」 「い、異議あり! 意味わかんない! そんなの言われたこともない! 可愛いってのは真宵ちゃんみたいな……」 「ちゃんの寝顔とか真剣な顔とかちょっとした仕草とか、可愛いのが悪いんだよ。ぼくが惚れっぽいんじゃない」 つらつら一気に言われ、は頬に手をやった。 「うわぁぁあ! もういい! マジで止めてぇ!」 二人で真っ赤になりながら、変な言い合いをしていると、事務所のドアが開いた。 真宵と春美がびっくりした顔でこちらを見ている。 「ケンカしてるの?」 「まあ! なるほどくんっ、さんをイジめてはなりません!」 「いやいやいや! ぼくは別に」 は乱入者に感謝しながら、握ったままだった勾玉を成歩堂に返す。 もう、使いたいと言うまい。 の場合、どちらが追い詰められているか分かったものではないから。 「で、なんでケンカしてたの?」 「だからケンカじゃないって!」 風呂の中で書いていて、思ったより長くなっちゃって茹りきった覚えがあります(笑) (日掲載日・2008/5/9) ブラウザback |