Training 「……なぁ、スネーク」 「何だ」 「…・…・あの子に、撃てると思うのかい?…・銃なんて」 「…・どうだろうな」 スネークは、に銃の扱いを教えようとしていた。 いくら組織内でかくまっているとはいえ、ずっと外に出ない訳にもいかない。 スネークに護衛を頼むのも、少々無理がある。 賞金首らしいので…・一応。 「でも、女の子に銃なんて…・」 「護身用だ、彼女に人が撃てるとは思ってない」 「スネーク〜、来たけど?」 ひょこっと顔を出す。 反メタルギア組織の中にいる人間としては、一番ホヤホヤッとしているのではないだろうか。 元々の性格だろうけれど。 「ああ…ちょっと聞くが、銃を扱った事は?」 「うん、あるよ。ゲーセンの銃」 「……」 スネークが深く溜息をつく。 愚問だった。 日本人学生が、本物の銃を扱った事があるはずない。 というより、あったらヤバい。 「まあいい、ついて来い」 スネークは、を民間の射撃場へと連れてきた。 一応、組織内にも訓練場というか、射撃場は用意されているのだが、問題なのは、彼女に扱えそうな銃器がないということだった。 扱えそうな部類のものは、間の悪い事に調整中で、結局外に行く事になってしまったのである。 賞金首とはいえ、出歩けばすぐ発見されるという訳ではない。 案外、気付かないものだ。 バンダナがあるのとないのとでは、とらえ方や感じ方が違うもの。 ……まあ、女連れの「伝説の傭兵」なんて、ちょっと考えつかないかもしれないが。 「さて……そうだな、一度手本を見せる」 射撃場に入り、物珍しそうにあちこち見ているに声をかけ、呼び戻す。 しっかり見てろ、と言うと、スネークは的に向かって銃を構えた。 テレビドラマなんかで見るより、全然カッコよく見える。 リアルなものと、そうでないものとの違いかもしれない。 一呼吸置いて、銃声がした。 弾は心臓部分を撃ち抜いている。 は驚くと同時に、感動して拍手をしていた。 「さすが、凄い…よく当たるね」 …当たらなかったら、彼の場合は命がいくつあっても足りないのではないだろうか。 「さあ、次はお前の番だ」 銃を手渡される。 は、本物がこんなに重いと思っていなかった。 多分、一番最初に大体の人が思う事であろうけれど。 持てない、とかではないが、ずしっとしている。 「それはべレッタM92F、一般向けといえば一般向けだな。一発的を撃ってみろ」 「う、うん……」 見よう見マネで、的に向かって撃つ―――が。 弾が出ない。 は首を傾げた。 スネークが苦笑いする。 「…安全装置かかりっぱなしだ」 「……そんなのあるんだ」 セーフティーを解除して、再トライ。チャキッと構えて、撃つ。 「っわ!!」 「おっと!」 弾丸発射の衝撃で、の体が後ろによろけ、慌てて受け止めるスネーク。 弾は的には当たらず、欄外行きになった。 「ごっ、ごめん!」 「俺はいいが…大丈夫か?」 「うん、平気……」 のろのろとスネークから離れる。 少し、恥ずかしかった。 …別にスネークに抱きとめられたのが恥ずかしいのではなく、ちゃんと撃てなかった事が恥ずかしいのだけど。 現在の所、恋愛要素なし。 作者的にはとっても困る事態だ。 「……うーん、ちゃんと的見てるのに…」 「慣れだ。後は、しっかり的を定めて、足を踏ん張れ」 「わかった」 一時間も撃ちっぱなししていると、大分サマにはなった。 の手は、なんとなく疲れたり痺れたりしてきていたが。 「…よし、終いにしよう。どっかでメシ食って帰るぞ」 「うん」 「いただきます」 手を合わせ、ご飯前の挨拶をする。 …ただし、目の前にあるのは白飯に味噌汁ではなく、ポテトにハンバーガーだが。 「日本人ってのは、皆そうやって挨拶するのか?」 「ううん、人によると思うけど。なんとなく習慣」 ポテトを摘みながら、は窓の外を見た。 ファーストフードの味は全然違わないのに、見える風景は凄く違う。 母国語が殆ど見えない世界というのは、不安をあおるものらしい。 何となく、ホームシックにかかる気分がわかった。 …まあ、母国がある、というのは幸せな事だと思うが。 「スネーク、私…上手くやってけるかなぁ」 「なんだいきなり……」 スネークはコーヒーを飲む手を止めて、を見る。 不安そうな表情がそこにあった。 「…私ね、アメリカって、殆ど来た事なくて。親同士は行き来激しかったんだけど」 「付いて来たりはしなかったのか?」 「うん、学校もあったし…それに、やっかみの対象になるから。出来るだけ避けてた」 も食後のコーヒーを飲み始める。 ミルクをいっぱい入れて飲むのが好きだった。 亡き父も、同じように飲んだ事を思い出す。 「……私、スネークやオタコンの…足手まといって言うか…あそこに不要な人間だし。アメリカの事全然わからないし、特殊な知識もない。…邪魔なだけとか…思っちゃうと、なんか……暗くなっちゃって」 静かに、でも強い口調で、スネークはに言葉をかけた。 「そうだな、今は邪魔なだけだ。―だが、それは後の行動で変えられるものだろう。不要かどうかなんて、お前が決める事じゃない。誰かがほんの少しでも必要だと思えば、お前はその人にとって必要な人間だろう」 「それは…そうだけど」 「お前はもう俺達の仲間だ。必要な人間。そんな事を考える暇があったら、しっかり勉強してオタコンの作業を減らしてやれ」 ぐりぐりと頭を撫でるスネーク。 は何だか嬉しくて、顔が緩んだ。 彼の言葉が、を安心させてくれた。 必要だと言ってくれたスネークや、受け入れてくれたオタコンの力になりたいと、心からそう思える。 今はまだ何も出来ないけれど、助けになれるようになりたい。 の当面の目標が出来た。 「スネークありがとう、私頑張るね!」 笑顔を向け、”ご馳走様でした”と、両手を合わせた。 「オタコンただいま〜」 「お帰り、スネーク」 いつもの如く、モニタと格闘しているオタコンに、は後ろから抱きついた。 何だかはオタコンに抱きつくのが好きらしい。 スネークは表に出さないようにしていたが、内心ピキピキきていた。 彼自身、何故ピキピキきているのか分かっていないのだが。 「、銃は撃てたかい?」 「うん、一応……」 あはは〜と笑いながら、それでもまだ抱きついている。 オタコンもまんざらでもないらしく、振りほどく事すらしない。 仲のいい兄弟か、仲のいい恋人(?)に見える事請け合いだ。 スネークは壁に寄りかかり、二人を見ていた。 「でも、スネークみたいに上手く当てらんなくて」 「それは仕方ないよ。僕だって無理だ」 「そっか……。オタコンって…細いね」 「女性に細いって言われるのは、何だか複雑だよ」 苦笑いしながら、の手を握る。 ……人嫌いだったオタコンは一体何処へ。 「あ、そうだスネーク、さっき―――」 「……何だ」 オタコンの動きが止まる。 スネークの表情が、なんというか…こう…、シャドーモセスに侵入した時のようになっていたからだ。 鬼気迫るというか、そんな感じ。 オタコンの引きつりっぷりに、もスネークを見る。 「あー!スネーク駄目だよ、眉間にシワよせちゃ。癖になっちゃうよ?」 オタコンから離れ、てほてほ歩き、スネークの側まで寄ると眉間のしわを突っつく。 「何、怒ってるの?」 「別に怒ってなどいないぞ」 「……」 いや、明らかに怒っている…というか、不機嫌だろうよと、思い切り心の中で突っ込みを入れるオタコン。 も気付いていない訳はないだろうが……。 「じゃあ、不機嫌?」 「……」 何も答えないスネークに溜息をつくと、は一度部屋の外へ出て、戻ってきたときには手にコーヒーを持っていた。 それをイラついているスネークに渡す。 「?」 「飲んで」 「あ、ああ…」 彼は一口飲んで…、少し落ち着いたようだった。 「疲れてる時やイラついた時は、甘い物がいいんだって。砂糖とミルクたっぷり入ってるから、少しは落ち着いたでしょ?」 「………ああ」 日本人の女の子が、あのスネークをコーヒー一杯で落ち着かせている…と、オタコンは少し驚きながら、観察していた。 色々、物珍しい。 を口説いた気配もないし。 ……いや、既に口説いたのだろうか。 「スネーク、君…もうを口説いたのかい?」 「………」 「………」 スネークが焦ってを見た。 はきょとん、として、スネークを見返す。 「スネークって、会ったばかりの人口説くの?」 ストレートな質問。 確かに、口説いてはいたが…それを彼女に言うのは躊躇われた。 「…オタコン」 思わず怒りを向けてしまうスネークに、は本当なんだと判断した。 自分は口説かれていないので、蚊帳の外らしい。 もしかして、女として認識されていないのではと考えると、悲しいやら腹立つやら。 「私、部屋戻るね。オタコン、後でちょっと教えてもらいたい箇所があるんだ、来ていい?」 「うん、大丈夫だよ」 「ありがとう、それじゃね」 「お、おい……」 シュンッと扉が閉まる。 スネークは固まったまま、オタコンを睨みつけた。 何もそんな事言わなくてもいいじゃないか、という感じ。 ――その目が怖い。 「ま、まあいいじゃないか、本当の事だし」 「ほう、じゃあお前がモラシた事を言ってもいいよな、本当の事だし」 「えぇ!?い、言わないでくれよー!」 さすがにそれは情けないので、オタコンは強烈に反対した。 少なからず好意を持っている者に、自分の情けない過去や姿を見せたくはないものだ。 「…しかし本当に珍しいね、本気の子は口説かない……ってヤツかい?」 「……さぁな」 彼女が特別というのも、口説かない理由であるのは確かだ。 その特別というのも、好きだから特別、というのではないだろう。 出逢って三、四日程度で好きだの嫌いだの考えない。 言葉にするのは難しいが…強いて言うなら、雰囲気、だろうか。 ほわほわしていて、掴めない。 穏やかとでも言おうか。 ……雰囲気に負け、口説くどころかストレートに愛の告白でもしてしまいそうになる。 「いや、違うぞ、別にに惚れてる訳じゃない」 「スネーク、誰に話し掛けてるんだい?怪しい人になってるよ」 オタコンは、そんなスネークの姿を見て思った。 自分の相棒は、案外やられてる、と。 MGS夢その2です。 相変わらず何が言いたいのかさっぱりな内容で。 うちのスネーク…なんかかっこよくないなぁ…(泣) もっとこう…なんつーか、かっこいいのを書きたいのに…。 駄目っすね〜;; ラヴラヴさせるのに、ちょっと勇気がいる…。 オタコンはいい思いしすぎです、多分。 まだぼちぼち書いてゆきます、はい。 2002・2・3 back |