仲直り? が再度のログインをすると、丁度一緒になってカイトとバルムンクが出てきた。 今まで、この二人が顔をあわせて、ケンカ――とはいわないまでも、厳しい言葉が飛び交わなかった事はない。 バルムンクは、カイトをチートキャラだと信じて疑っていなかったし、そうでなくても、確かに異変の真ん中にいるような状態だったから。 異変の真っ只中にいる事は間違いなかったし、それについて、カイトは何も反論しなかった。 勿論、一緒にいる彼女も。 言い訳――というか言い分はあったのだが、それを言った所で、何の解決にもならない事を、彼らは十分知っていたから。 なので、反射的に苦笑いを作ってしまったのも、致し方ない事だろう。 願わくば、モメ事が起きませんように。 そう願っていただったが――どうも、場違いな心配だったようだ。 「カイト……バルムンク……いつもみたいにならないんだね、っていうか、何か……砕けた?」 一緒になって、普通に話をしているカイトと、バルムンクを心配してしまうのは、今までが今までだったから。 しかし、よくよく話を聞いてみると、がログアウトしているうちに、ダンジョンの中で、仲直り(?)したという事らしく。 「そっかぁ、仲直りしたんだ!」 至極、嬉しそうに微笑むに、バルムンクが苦笑いした。 「……本当に色々、すまなかったな」 「そうだよー? ホント、はらはらしたし、心配もしたんだからね〜」 あははと笑いながら言う彼女に、バルムンクは手を伸ばし、その金色の髪をくしゃりと撫でた。 傍目から見ると、まるで恋人同士のような行動を、何より一番不服に思っていたのは、すぐ隣にいるカイトだった。 バルムンクが彼女を見て心底幸せそうに微笑むのが、不服でたまらない。 付け加えるなら、彼女が自分以外にあけっぴろげになっているのも気に入らない。 ……まあ、彼女は誰にでもあけっぴろげなのだが。 まだ二人の世界に浸っているバルムンクと。 カイトは、ムッとしているのをおくびも出さず、の隣にすっと近づくと、彼女の手を、きゅ、と握った。 五感がある彼女は、すぐにその温度に気づく。 「カ、カイト? どしたの??」 「……やっぱり、の手、あったかいね」 「そりゃ、まあ」 今更何を、という感じだが、彼の手を振り払う事はなかった。 リアルでの彼も知っているし、触れられる事に違和感を持つ相手ではないから。 これが、知らないような人だと、慌てて逃げもするだろうが、カイトは別格。 友達だし、好き嫌いで判断すれば、間違いなく『好き』の方にバロメーターが振り切れている。 かといって、恋愛かといわれればそれも微妙なのだが…。 が、その行動――手を繋ぐ、というのが不服な人物が一人いた。 ……言わずもがな、バルムンクである。 じっと繋がれた手を見つつ 「手を離したほうがいいんじゃないか? が困ってる」 と、不機嫌丸出しの声で言ってくる。 自身は困った素振りなど、全くこれっぽっちもしていないのだが。 カイトはその言動に、いつもの様相を崩さず、あっさりと言ってやった。 「あれ? バルムンク、やきもち?」 「ばっ、馬鹿な事を言うな!!」 思い切り焦っているその姿は、『その通りです』 と言っているようなものだ。 ……存外、分かりやすい人らしい。 は心ここにあらず、といった感じで、カイトの手をつかんだまま、ゆらゆらと揺らして遊んでいたりする。 どうやら、彼女にとっては、カイトとバルムンクの言い争いなど、今までが今までなので、聞き飽きてしまっているらしい。 完全に右から左状態で、自分の事だと気づいているのだかいないのだか。 カイトは、『馬鹿を言うな』 というバルムンクの発言に、にっこり微笑み、 「なら、問題ないんじゃないかなぁ」 と、人のよさそうな声で言った。 「も、問題なら大有りだ」 「?」 ここに来て、やっとこ二人の話に耳を傾ける。 手を揺らすのをやめて、バルムンクの言葉を待つ。 その視線を感じながら、彼は言い放った。 少々、声を震わせながら。 「ふ……風紀に、関わる!!」 「……バルムンク、風紀委員みたいな事言うね…実は風紀委員長?」 の質問に、力なく 『違う…』 という、バルムンクの姿があったとか。 ……バルムンク、風紀委員か、生徒会委員だと思う今日この頃。 別にヒロインは天然ではありません。言い争いが日常茶飯事だったので、慣れた(笑) 2003・5・10 ブラウザback |