New Login 全世界で驚異的な売り上げを示している、ネットワークRPG「The World」。 社会現象になるくらいの、大規模なゲームである。 毎日毎日、ゲームを楽しもうと、プレイヤーが、PC…自分の分身ともいえるキャラクターを、そこへと送り込んでくる。 新規参入者も毎日毎日いて、ゲームの人口は増え続けていた。 PCネーム・。 クラス・呪文使い。 友人に勧められ、プレイし始めたネットゲーム。 数日前に始めたばかりで……ハッキリ言って、戸惑うばかり。 慣れるのに、凄く時間を要しそうだ…というのが、彼女――PCの名前で呼ぶ事にするが、の感想だった。 「……さて、今日も来て見たものの……グレースは来てるかなぁ」 グレースというのは、にゲームを勧めてきた知り合いである。 まあ、帰り際に「今日も行くでしょ?」と向こうから聞いてきた位だから、来ていないとは思えないけども…、時間を示し合わせているとか、そういう事ではないので。 一応、メンバーアドレスを出してみる事にした。 メンバーアドレスというのは、ザ・ワールドの中でのみ使用出来る簡易メールのようなもので、知り合いとコンタクトを取り、主にパーティを組む際に使用される。 は、駄目だろうなぁと思いながらもメールを出したのだが、案外返事は早く帰ってきた。 『デルタの、橋の所で待ってて』 だ、そうだ。 説明しておくと、サーバーの種類は色々あるのだが、サーバーごとに難易度が設定されている。 Δ(デルタ)は初心者向けといわれているサーバーで、現在、が入り浸っている場所。 その他にもΘ(シータ)等のサーバーがあるが、そのサーバー1つにつき、ルートタウンと呼ばれる町(拠点)は1つのみ。 友人グレースがデルタの橋、といったのは、デルタサーバのタウンに、大きな橋がかかっているからだ。 目印には丁度いいので、よく使われるのだが。 はとりあえず、指定された場所へと向かう。 ……一応、メンバーアドレスは届いているのだからゲームをしているのだろうが、直ぐにこれないのは、もしかしたらダンジョンにいるからかもしれない。 他の人とパーティ組んでいたりしたら、1人で勝手な行動もできないし。 「…買い物でもしてくるべきかなぁ…あ、でもお金ないか」 ぶつぶつと独り言を言いながら、周りを見回す。 ……やっぱり、なんだか変な気分。 グレースからなんだかタダで貰ってしまった、ニューロゴーグルという、PCの目線でプレイできるものを使っているからかもしれないが、自分がゲームの中に実際に入って、行動している気分になる。 握ってるものはコントローラーなので、そうそう非現実という訳でもないのだが。 「あ、いたいた〜!ーー!!」 「グレース…大声で名前呼ばなくても…」 はぁはぁと息を上げながら、金髪の重剣士が走ってくる。 …ゲームなのに息が上がるっていうのも、凄いよね。 本当によく出来たゲームだといまさらながら感心しつつ、は手を振った。 「今日もちゃんとログインしてきたね、偉い偉い」 「だって、レベル上げしないとさぁ…」 その辺の雑魚敵に倒される勢いの。 始めたばかりなので仕方がないのだが、この状態では一人でフラフラする事も出来ない。 一人でフィールドに入り、あっという間に倒されているのでは、話にならないのだから。 「あのね、私今日ちょっと別のパーティーに入ってんのよ。に呼ばれたから、今ちょっとだけ抜けさしてもらってるんで、直ぐ戻らないといけないんだけどさ」 「ええ!?じゃあ私一人なわけ!!?」 は不満げな声を上げた。 ごめん、と両手を合わせて謝るグレース。 ……はぁ、と思わずため息をついた。 そういう都合ならば、仕方ない。 元々約束している訳でもないし…。 「了解。じゃ、今日は私で頑張ってみるよ」 「明日はまた付き合えると思うからさ〜、ごめんね〜!」 じゃね、と手を振って走り去る彼女の姿を見送り、またため息をつく。 ……どうしましょう。 とりあえず、と、はカオスゲートの方向へ歩いていった。 「……はぁ、死ぬ所だった…」 ぜぇぜぇいいながら、草原フィールドの比較的安全な場所で、小休止。 先ほど戦ったゴブリンからは、なんとか勝利を収める事が出来た。 はっきり言って初心者プレイヤーの、しかも呪文使いが、1人でひょこひょこ出歩いていては、ゴブリン3、4体も出ようものならボコられて終了。 2体までならなんとか倒せるまでになったのは、一重に成長と言えよう。 なんで1人でプレイしているかと言うと…は、グレース以外のメンバーアドレスを持っていなかったからだったりする。 悲しいかな、ネットゲーム初心者。 まだ自分から声をかけられる自信がないのである。 悪い人ばかりではないのだが、PK…プレイヤーキラーというものも存在する以上、フィールドだろうがなんだろうが危ない事は危ない。 いや、ゲームなので倒されても実際問題、体に支障はないのだけども、やっぱり負けるのはイヤでしょう。 「…もうちょっと、レベル上げよ…」 武器レベルも上げないとなぁ、なんてのんびり構えながら、は立ち上がった。 「…っな、なんなのコイツはぁ!!」 はSPの続く限り、術を打ち続けたが、モンスターはひるむだけで突き進んでくる。 SPの尽きた呪文使いの残された攻撃方法は、殴る事だけ。 SP回復アイテムを持っていないのであれば、それしかないのだが…、呪文使いの力で物理攻撃したって、大したダメージは与えられない。 大体、魔法攻撃で倒せない=今の自分には倒せない、ではないか。 とにかく走って逃げるしかない――。 後ろからやってくる敵を見やる。 不自然に緑色に光っているが――あれも<ゲームの仕様>なのだろうか? 「っぎゃーーーー!」 ネットの中だというのに、およそ可愛げのない声で叫ぶ。 足元の小石にけっつまずき、派手にスッ転んだ。 かろうじて杖は手放さなかったものの、立ち上がって後ろを振り向くと…――既に敵さんは、すぐ背後に……。 「!!」 思わず、目をつぶる。 だが、来るべき衝撃はなかった。 ただ、剣戟の音。 「……??」 「ボサっとするな!走れ!!」 自分と敵の間に入って、誰かが戦ってくれている。 その人は物凄く強い攻撃を繰り返しているにも関わらず――緑色に発光した敵は、依然として倒れる事もなくて。 勝てない敵? そんなの、ゲーム中に存在していいの? ぐるぐると考えが回る。 その思考の輪を振りほどいたのは、守ってくれているんであろう、剣士だった。 「走れと言っただろう!!」 「わ!」 敵のスキをついて、の手を引っつかんで走り出す。 発光する敵はそれなりにダメージは受けているのか、先ほどよりも足取りが重い。 は見知らぬ人に手を引かれ、フィールドを全力疾走していった。 何が起こって、何がどうなったのか、よくわかってはいなかったが。 「はぁ…はぁ…あははー、私もゲームの中で息切れしてる…」 途切れ途切れに言葉を発しながら、は見知らぬ人と一緒に座って休んでいた。 なんか、さっきっからオカシイ。 敵が倒せなかったりするなんて。 息を整え、隣の人物を――助けてくれた人を見た。 「…えと、助けてくれてありがとう。私は。貴方は?」 「バルムンクだ。…危ない所だったな」 バルムンク?……なんか、聞いた事があるような。 それに、格好も普通のPCとはちょっと違うみたいだし…。 まあいいやと、軽く流す。 「ねえ、さっきの敵さん、なんで倒せなかったの?」 ずっと思っていた疑問を口にする。 バルムンクは、の格好を見て――初心者か?と聞いてきた。 その通りバリバリの初心者ですが。 「うん、ルーキー。…あ、痛」 「どうした?」 右腕を見ると…傷が出来ている。 HP値はほんの少ししか減っていないんだけど……。 ……ちょっと、待ってよ!? なんで、痛いのよ!? 「回復してやろうか」 「え、あ、いい…ほんの少ししかHP減ってないし。それより…暫く一緒に行動しててもいい?」 「…俺といる方が危険だからな、ダメだ」 「じゃあ、強くなって恩返しするから、ね!」 唖然とするバルムンクに、はにっこり微笑んだ。 どうも、引く気はないらしい。 彼はふっと微笑むと、メンバーアドレスを差し出した。 「常に呼びかけに答えてやるとは思わないで欲しい。だが、暫くはこの辺りにいるから…ログインしたら呼ぶといい。初心者なら、まだ判らない事だらけだろう?」 まったくもってその通りだ。 頷くに、彼は立ち上がって彼女を引っ張り上げる。 大体ログインしている時間帯を教えると、彼は「またな」と言って去っていってしまった。 ……なんだか、印象に残る人だな。 それが、のバルムンクに対する第一印象だった。 マク・アヌの街に戻ったは、丁度戻ってきたらしいグレースと再会した。 いつもの集合場所になっている、橋の上で話をする。 「ええ!?バルムンク様に会った!!?」 「な、なにその<バルムンク様>てのは…」 「馬鹿じゃないのあんた!!ここにいる人間なら、大抵知ってる名前よ!!」 蒼天のバルムンク、蒼海のオルカ。 この2人は、ザ・ワールド内において、物凄い有名人らしい。 と言う事は、はその超有名人のメンバーアドレスをもらってしまった事になる。 グレースには、それを言わないで置いた方がいいような気がした。 大体、メンバーアドレスは本人からしか流出しないものだし。 「あー、会いたいなぁ…バルムンク様ぁ…」 夢見るような瞳になるグレースに、は「はぁ」とため息をついた。 まあ、確かに…カッコイイ人ではあったけども。 何となしに、空を見上げた。 「……レベル上げ、頑張ろ」 せめて、バルムンクのちょっとした助けになるぐらいは。 恩は、返さねばいかんでしょう。 は律儀だった。 「ぷぅ………」 ログアウトし、ゴーグルを外す。 いつもの自分の部屋。変わりのない現実。 ただ、1つ、気になる事があった。 「…別に、何にもないよね…」 痛みを感じた腕を見る。 傷跡も何も、残ってはいない。 「ゲーム内での怪我が、現実に響くなんてあるわけないよね、気のせいだよ、うん」 だが、確かにはゲーム内で<痛み>を感じた。 人に言ったら、笑われるだろうが…。 「…ま、いっか、気のせい気のせい」 ゴーグルを片付け、パソコンをつけっぱなしの状態で、 そのまま夕食を食べに、部屋の外へと出て行く。 ジジ…。 画面が、不自然に歪んだ事に、は気づく事はなかった。 2002・9・18 ブラウザback |