満ちよ果て無き祈り 4



 足元を、冷たい空気が流れていく。
 正面に、暴走しようとしている、真の水の紋章。
 吹き飛ばされたルックの傍にはセラがいて、紋章をその手に戻そうとした人物……ジンバと名乗った男は、その策を失敗し、ユーバーに踏みつけられている。
 はその所作を、眉をひそめ、嫌悪を露にする。
「ユーバー、やめて!」
 彼女の言葉に、彼はつまらなそうにジンバを蹴り上げる。
 ゴロリと力なく転がり、仰向けになったンジンバに、慌てて駆け寄った。
 真の紋章を引き戻そうとした際の、力の反作用に加え、ユーバーの攻撃……。
 助かる類のダメージではない。
 ジンバはルックに話し掛けていた。
 娘の事を。
 想いを託す事は出来るのだと。
 その姿に……はテッドを思い出した。
 ゆっくりと近寄り、彼の横にひざをつく。
 ルックは彼女とジンバに背を向ける。
「…想いなどという不確実なものの連鎖を、僕は断ち切ってみせる」
 その言葉が、無慈悲に響く。
 知らず…の瞳に、涙が溢れた。
「…どう、した…?」
「……ごめ…なさい…」
 ポタン。
 涙がジンバの頬に落ち、流れては地面に吸い取られる。
 彼はとめどなく溢れてくる涙を、指先でぬぐってやった。
 ……ぬぐっても、また溢れてくるそれに、困ったような微笑みを浮かべる。
「何故…アンタが謝る…? 敵のために…泣く事もないだろう…」
「何も…出来ないんです…何もっ……!」
 余りにも無力。
 ルックの支えになれず、人の死を見る事しか出来ず。
 悔しくて、やるせなくて。
 ジンバの手を握り、目を閉じて祈る。
 どうか。
 どうかこの人が、炎の継承者に会う前に、事切れてしまいませんように。
 私の力が及ばないのは判っているけど……それでも。
「…、行くぞ」
 ルックの言葉に、ジンバと視線を合わせ…もう一度謝ると、そっとその手を離す。
 セラがゲートを開き、一同はそこから消えた。



 ルックがハルモニアへと出かけていった。
 真の土の紋章を奪いに。
 ルビークで待つ事になった一行は、前と同じく学術指南所を借りて、そこで次の準備をしていた。
「…あら、さんは…」
 先ほどまで座っていた所に彼女はおらず、セラは部屋の中を探してみるものの……姿はない。
 旅の道具は室内にあるので、遠くへ行ったという事もないだろう。
 ふと、外に目をやってみると……彼女は外の掛け橋の所に座り、崖下に足を投げ出して、ボーっとしていた。


 ……不確実な<想い>か。
 <想い>は<願い>…。
 人々の希望も夢も、たった一つの<想い>から始まる。
 結局の所、願いであれ想いであれ、人の気持ちなのだ。
 気持ちが束になって、思想に…目的になるんじゃないの?
 私もルックも、それらが束になる所を、目にしているはずなのに…。
 それも……彼にとっては、神の手繰り寄せた<運命>に見えるのかな…。
さん…そろそろ、ルックさまも戻ってらっしゃいます。お部屋へ…」
「…セラさん、ちょっと、話しない?」
 立ったままの彼女を横に座らせ、同じように足を崖下へと投げさせる。
 最初は正座で座っていたのだが、
 どうもの方が堅苦しげに感じてしまうので、強制変更と相成った。
 少し心地悪そうなセラの表情に、彼女は微笑む。
「…どうして、貴方はルックについていこうと思ったの?」
「あの方は、私を救い出して下さったんです。私の力だけを求める場所から…」
「……そっか」
 セラさんもきっと…色々辛い事があったんだろうなぁ…。
 私なんて…好き勝手してて。
 なんて思うが、勿論、にだって辛い事はたくさんあった。
 泣き叫んで、助けてくれと願った事だってあるし。
「ルックの事、大事なんだね」
さんは…違うのですか?あの方と、同じ道を歩きたいとは思わないのですか?」
 同じ道……それが、破壊を基盤とする道という意味なら、答えは否。
 けれど、ルックのしようとしている事が……全て間違いだとは思っていない。
 ただ、彼とは少し、歩いている道筋が違うだけ。
 炎の英雄を継いだ者の道と、ルックの道。
 その間に、の道がある。
 互いの主張は、決して間違ってはいない。
 ただ、ルックのそれは方法としては最善ではないか……。
 そして……。
「真の紋章の封印は、人の手で開かれるものじゃないんだよね…きっと」
、さん?」
「セラさん、私は…出来る限り、戦おうと思うんだ。消させてなんて…やらないんだから」
「……」
 決意の灯る瞳は、あの<炎の継承者>と同じ。
 しかし、うら若い炎の英雄にはない、研ぎ澄まされた何かが宿る。
「…あ、ルック戻ってきたみたいだね」
 先ほどまでとは打って変わって、明るい微笑をたたえながら手を振る
 ……ルックは、真の土の紋章を手に入れていた。



 セラとルックは、早々に部屋の中へと入っていった。
 は一人、まだ外の風にあたっている。
 ……一緒に居るうちに、ルックの目的は判った。
 五行の真の紋章。
 そのうち四つの力を使い、残りの一つ…真の風の紋章…ルック自身を、壊そうと考えているんだろう。
 そして、それこそが運命の頚木を解き放つ方法だと……そう思っているらしい。
 多分、間違いではない。
 この世界の”神”にあたる、27の真の紋章のうち、一つでも欠けてしまえば、後に変化が現れる。
 他の方法より、確実に。
 元々、不安定な運命の上に成り立っているからなんだろう。
 でなければ……レックナート様のような、バランスの執行者なんて、存在しないよね?
 風になびく髪を撫で付けながら、そんな事を思った。
「…さん、ルックさまがお呼びです」
「うん。……? セラさんは行かないの?」
「はい」
 ……人払い?
 ともかく、はルックのいる部屋へと足を向けた。
 その後姿を見ながら、セラは小さくため息をつく。
 願わくば、彼女がルックの道に沿ってくれる事を祈って。



 奇妙な静けさがあった。
 ルックは正面のテーブルにつき、を見もせず、手にあごを乗せて瞳を閉じている。
 ……迷ってる。そう感じた。
 彼と向かい合わせになる位置にあった、樽の上に腰掛け、彼の言葉を待つ。
 ……ルックが口にするまで、沈黙を保つ。
 こういうのは苦手ではあったが、そう決めた。
 しばらくの後、ルックは目を閉じたまま、口を開く。
「…、これから言う事をきちんと聞いて欲しい」
「うん」
「出来る事なら、聞き終わったら…全てを忘れて、魔術師の塔へと帰ってくれ」
 きっと、それは出来ないよ。
 苦笑いしながらも、頷いた。
 ルックは目を開き、テーブルの一点に視線を絞りながら、話を始めた。
 ……彼自身の、出生について。

 ハルモニア神官長、ヒクサク。
 彼が真の紋章を自身の手の内に留めて置くために、ルックとササライは作られた。
 乳白色の液体に浮かぶパーツが、自分たちなのだと教える。
 忌まわしき秘術。
 ルックはその犠牲者で。
 ……彼が、どうしてこの世界に憎しみを持つのか…少しだけ、判った気がした。
「判ったろう?僕は作られた<モノ>なんだ。ただの入れ物。何者でもない、ただのカタマリだ。僕には、何もないんだよ」
「……」
「真の紋章を宿すが故に、指先に現実感を感じる事なんてない。だって、そうだろう? 生と死の紋章に愛された身なんだから…」
 右手にある、今は姿を消している紋章を思う。
「…ルック…でも…」
「僕は、ルックという名前を付けられた抜け殻だ。目的を果たすための一つのカードに過ぎないんだよ」
 運命というものに、逆らおうとしているカード。
 カードが破れた時、そのゲームはバランスを崩して均衡を保てなくなる。
 それこそが、ルックの望み。
 だが、はどうしてもセラのように、その事柄に対して積極性を持ってない。
 彼の望みだとしても。
「違うよ……」
「違わないさ。人為的策謀によって作られた、パーツの集まり。」
 不恰好な、人形。
 そんなモノに、人間と形容をつけられるものか。
 心なんて、存在しようもない。
 ギュ、とルックは自分の心臓の上から服をわし掴んだ。
「………」
 無言になってしまったを見て、苦笑いする。
 事実を知り、嫌悪されたっておかしくない。
「失望した?僕が、心のない作られた模型だって知って…」
「……ねえルック?」
 は不思議そうに小首を傾げ、素朴な疑問を口にした。

「心がないって、じゃあ、今そこにある貴方の心は、一体ナニ?」

 ………今、そこにある心……。
 ルックは思わず彼女の顔を、じっと見てしまう。
 自分が今、驚いたような表情をしているという、自覚があった。
 このかりそめの命と体に……心だって?
 一体どこを見て、そんな事を言っているのか。
 ちっとも理解できない。
 彼女の方も、どうしてルックが唖然としているのか判らない様子で、困ったような表情を浮かべた。
「…なんか、変な事、言った?」
「僕に、心がある?君、何をおかしな事言って……」
 ニセモノの体に宿るはずもない。
 そういってかぶりを振るルックに、は「うーん」と唸った。
 どう言えばいいのか、よく判らなくて。
「ルックは、私と何を考えて話してる?」
「…なんだよ、それ」
 意味のない質問だと冷たく言い放つが、熱心に見つめられ、答えを期待されると……。
 ため息をつきながら、仕方なしに彼女の問いに答えるために、考え…というか、言葉をまとめる。
 と話をする時、何を考えているか…一言で表すのは難しい。
 何故なら、相手の態度や話題によって、内容や口調は変わるもので。
 考えている事だって、その時々で違うし。
 しいて言えば、の事を考えて話をしているとしか…。
 それを口に出したりはしなかったけれど。
「…難しいな。色々考えているし…一概にコレとは言えない」
「ほら、やっぱり心あるじゃない」
「?」
 彼女の言わんとしている事が判らない。
 彼女はルックを見ながら、自分の考えを口にする。
「言葉って、人の起伏を伝えるよね。起伏って、気持ちがあるから出るものだと思うの。思考だって、その事柄に大して意識が働くからこそだし、意識は心が動くから、考えようと思うんだろうし…」
 ああ、上手くまとまらない。
 は一生懸命、伝えようとしていた。
 言われた事を、何も考えずこなすような無機物でもない限り、何かしら心を経由している。
 彼女はそう思う。
 言葉を発している人間であれば、気持ちを動かし、心を使っているはず。
 心を伝えたいという思いや気持ちがあるから、相手と話をする。
 意思疎通。
 誰だって、無意識だがやっている事。
 ルックだってそうなのだから……心がないはずがない。
、君は……僕の体が作り物だと知っても、嫌悪しないんだね」
「確かに、いい生まれ方じゃないかもしれないけど、でも、生きている命に変わりはないもの」
「…真の紋章を植え付けるだけの器が、命だって?」
 小馬鹿にしたような、嫌悪したような顔がそこにあった。
 けれど、彼女は気にしない。
 ……あえて、気にしないように努めているんだけど。
「命だよ。ルックの手足は、誰が動かしてるの? ルックの思考は、誰かが遠隔操作してるの?」
 違うでしょう?
 ルックを見ながらそう告げる。
 ……彼は、二の句が告げない。
 彼女の言う事は…なんとも珍しく、真面目で…しかもある意味、的を射ている。
 押し負けしそうだった。
 ……まいる。
「……」
 深く深くため息をつくと、すっくと立ち上がる。
「…本当の事を知ってもらって…帰らせるつもりだったんだけど…」
 どうやら無駄みたいだね。
 無表情の中に、小さく苦笑いをしたような感じがあった。
 少し…寂しそうな印象も受ける。
「何があってもついていく…なんて簡単には言えないし、ルックと目指すものは違うけど…でも、大事だから」
 だから、ついていくの。

 最後までは、崩れさせない。
 そう、彼女の目が告げている気がした。



----------------------------------------------------------------

五話構成とかって、思いっきり無理でした(汗)
なんてこった;;
次の次ぐらいで、ルックと離脱します、多分。
…それにしても、読み辛い文章でスミマセン。三人称と一人称が混ざって…うわぁ;

2002・8・8

back