満ちよ果て無き祈り 2 不老と大いなる力。 けれど、真の紋章の持ち主がそうであるように、もまた、決して不死ではない。 (私、死んだかしら?) 「……ん……」 髪を撫でる手を感じて、は意識を取り戻した。 目を閉じたまま、撫でられる感覚を楽しむ。 気持ちいい。ずっと、このままでいたいくらいに。 ……一体、自分はどうしたんだろう。 確か……ルックらしき人物を見つけて……。 「………?」 そう、自分はルックらしき人物を問い詰めていた。 そこへ……後ろから攻撃が飛んできて。 弾くどころか、防御する間もなく当たってしまって…気絶。 それからどうしたんだろう。 は、ゆっくりと目を開く。 一番最初に目にしたのは、光でもなんでもなく…、あの、仮面の男だった。 「……起きたか」 「………おはよう」 なんとなく、挨拶する。 仮面の男は、髪を撫でていた手を急に引っ込めた。 気づかれていないと思っているなら、それは大間違いなのに。 「連れが失礼した」 「ここは…宿?」 「そうだ。荷物は運ばせた。……僕はこれで」 「待ってよルック」 立ち上がろうとした彼が、そのまま止まる。 袖口をくいっと引っ張ると、先ほどまで座っていたベッド脇の椅子に座るよう、促す。 振り払って出て行く事も出来たのだが、彼は掴まれた服が離されないと知ると、大人しくそれに従う。 「…人違いだと言ったろう」 そんな言葉で引き下がるではない。 ルックを探して、歩き回っているのだから。 彼女の手に宿る紋章は、それを助けてくれている。 その紋章が、彼にひどく反応しているんだから……確かめずにいられない。 「人違いだっていうなら、なんで私攻撃されたの?」 「……」 「仮面取ってよ。私、貴方が本当に違うなら、また探さなきゃならないんだから」 ハルモニアの神官将であろうが何だろうが、にとっては関係ないこと。 知りたいことを知るためならば、大統領にだって、一国の王にだって、それこそ英雄にだって食って掛かろう。 服のすそを掴んだまま起き上がると、真剣な目で彼の仮面の奥の瞳を見た。 「……まったく、少しは人の言う事聞くって事を覚えなよ」 今までとは違う口調。 は表情を崩さないまま、彼を見続けた。 仮面の男はため息をつくと、ゆっくりとその仮面に手をかけた。 ゆっくりとそれを外して、横に置くと、首を振る。 「……ルック……」 「久しぶり…になるのかな、」 久々に見た彼のほんの少しの笑顔は、以前にも増して寂しさを感じるものだった。 は、コップに水を一杯もらい、喉を潤す。 考えてみれば、ルビークについてから水分補給をしていなかった。 それ所じゃなかったし。 くいっと一気に飲み干し、テーブルに置く。 ルックはその様子を見ながら、なんだか周りを気にしているようだった。 「ルック?」 「……、君、僕を探してるって言ったよね。 理由は知らないけど、帰ってくれる」 「………馬鹿言わないでよ。人が苦労して見つけたって言うのに!」 「そんなの、僕には関係ないね」 そりゃそうだが。 少しはこちらの苦労も労わって……って、元々そういう気質ではない彼だけに、変わっていないような気になり、少し嬉しい。 根本的な部分は変わってないが、雰囲気というか…空気は思い切り変わった。 触れば切れる、鋭利なナイフみたい。 以前はまだ触れる猶予みたいなものがあったけれど…今は…。 それでも、の心に変わりはないが。 「一体、何してるの…?」 「…、この国にいちゃ駄目だ。さっさとグレッグミンスターに帰って……」 「……答えになってないよ。答えになってない答え、ルック嫌いだったよね?」 「……」 本当のことを言ったら、彼女はどうするだろうか。 自分を、倒す? 今まで、英雄と称される人物の傍にいた彼女だから、自分が起こしている…起こそうとしている事柄に対して、いい顔はしないだろう。 もし、牙をむいてきたら…倒さなければならなくなる。 出来れば、何も言わずに立ち去って欲しい。 もう昔の自分ではないのだから。 百万の人間を殺すかもしれない、悪鬼の自分を見て欲しくない。 汚れていこうとする自分を、見られたくない。 かりそめであれ、己に心というものがあるなら、その心の一番近くにいた彼女だから…。 けれど、それは望めないようだ。 彼女の目は、嘘を許さないと訴えていた。 ルックは、小さくため息をつき、彼女を見つめる。 「…僕は、ある目的の為に、魔術師の塔を離れたんだ。僕は僕が望む目的のために動く。、戻るんだ、君の家に」 「ルックも一緒。でなければ、私もついていく」 「僕は、人を陥れ、殺す悪鬼になるんだよ!我侭言ってないで、さっさと…」 「いや!」 は思い切りルックの腕を掴む。 言葉尻は強いが、瞳には涙が浮かんでいた。 家? 自分の家とは一体どこの事だろう。 マクドール家? それとも、デュナンの城? 魔術師の塔? どれもこれも、正解ではあるが、間違いでもある。 彼女にとって、ルックがいる所が、本当の自分の居場所だと思っていたから。 恋愛感情ではないかもしれない。 けれど、希薄な感情ではない。 子供の我侭みたいだが、とにかくルックがいないのが嫌。 いつもいつも、自分の無茶を怒ってくれて、一緒にケンカしてみたりして、そういう本気の本音を出せる相手だから。 長く一緒にいて、大事だと思えて。 そういう相手が、自分の傍からいなくなってしまうのは…苦痛だ。 ぽたん、と、涙がこぼれて床に落ちた。 「……」 ルックが、まだ流れ落ちようとしている涙をぬぐい、そのまま彼女の頬に手をやる。 触れた指先が、彼女を陥れてしまいそうで、怖い。 「これ以上、無理を言うなら…僕は、君を消さなきゃならなくなる」 冷たい言葉。その眼差しが、言葉に嘘はないと告げる。 真の風の紋章が、うっすらと光った。 本気なのだと……彼女にそう、教えるように。 けれど、それですらは動じない。 「……そんなに、邪魔なんだ、私」 「………」 「……そこまで嫌われてるとは、思ってなかった」 違う。 違うのに。 ここで違うと言ったら、彼女は残ってしまう。 意地でもついていくと言い張る。 だから………でも。 ルックは自分の思考が働くより先に、彼女を抱きしめていた。 「僕は…僕が壊れていくのを、に見せたくないんだ」 「……」 「理解なんて、きっとしてもらえない。だから…」 の手が、ルックの背に回る。 暖かく、包み込むように。 「ルックがどうしたいのか、わかんないけど…でも、私は、あなたが最後の一欠けまで壊れないように、頑張るから…だから…」 「……」 「…一人に、しないで…」 ぎゅ、と強く抱きつく。 ルックは、瞳を閉じた。 腕を離して、紋章を使って、との繋がりを断ち切る。 それでいい。 彼女は、こちら側へ来てはいけない人物なのだから。 ……そう思うのに、腕は彼女をきつく抱きしめたまま。 失いたくない。 だから、自分の元へは来させてはいけない。 けれど…今、彼女を手離す事と、失う事と、どう違う? 「……僕が、どんな事をしても、一緒にいると言うんだね」 「…いる」 「君が、泣き叫ぶようなことをしても?」 「いるっ」 涙声になりながらも、しっかりした口調で返事を返した。 自分の最後の瞬間を……彼女に見届けてもらうのも、いいかもしれない。 ルックは人知れず、そう思った。 「……ほんとに馬鹿だね、君は…」 「セラ」 やっと宿屋から出てきたルックに、セラは一礼した。 「すみませんでした…先走ってしまって」 「いや、それはいい」 すでに仮面をつけたルックは、彼であって彼ではない。 謝るセラを一瞥すると、宿にいるであろうを想う。 「…セラ、悪いが同行者が一人増えた」 「………先ほどの、彼女ですか?」 「そうだ」 ユーバーがどう出てくるかは不明だが、文句は言わさないだろう。 彼女が計画に参加するとは思えないが、ルックが連れて行くと決めたのだから、セラが口をはさむことはない。 仮面をつけたルックが、どういう表情をしているかは不明だったが、彼女と出会った事によって、何かしらの変化が訪れたことは判った。 「…何やら、村の入り口でもめているようですが」 「……行ってみるか」 きびすを返し、村の入り口へと歩いていく。 もう、と一緒の時間をすごしたルックの姿はなかった。 あるのは、壊そうとする者としての、仮面の男の姿だけ。 ---------------------------------------------------------------- まだ続く〜……という事で、無茶苦茶してますルック話。 なんだか微妙に甘い…?もっと極悪非道な感じもするんだけど、 歴代の敵みたいに、容赦ない風には書けません。 状況が状況なだけに;;まだ頑張りますー。 back |