注意:このシリーズの話は、悟チチ好きさんには物凄くお勧めしません。 チチさんが痛いです。ちょっとドロっとしたのが苦手な方はすぐさま戻りましょう。 見てから文句言われてもどうしようもありませんので…よろしくお願い致します。 多重次元 10 ――朝方、は目を覚ました。 周囲を見回すとまだ少し薄暗く、空は灰水色だ。 膝を抱えた格好のままで眠ってしまったのか、体が凝り固まっている気がする。 伸びをし、体に血液と酸素を行き渡らせた。 ゆっくりと立ち上がり、深呼吸をする。 「……顔、あらお」 崖下に下り、幾分か流れの緩やかな川で、水を顔に叩きつけるようにして洗った。 ……タオルを忘れてきた。 仕方なく手で水気を取り、そのまま自然乾燥させる。 冷たい水を飛ばそうとする山の空気は、朝方とあってまだ涼やかだ。 寒くはないけれど。 手頃な岩に座り、ぼーっと空を見上げる。 この分だと、今日も小憎らしいほどに天気がいいだろう。 は何の気なしに口唇に指を馳せた。 ――おめえが、好きだ。 夫と同じ声、同じ姿で告げられた他人の夫の言葉に、は大きくため息をついた。 どうすればいいのか分からない。 彼に『ごめんなさい』をしてしまう事は、当然として考えている。 けれど、それで納まるとは思えない。 こちらの世界の悟空とチチの仲が悪くなるのは確実だし、それが自分のせいとなれば、放り出して行くのは気が引ける。 ……自分が介入したせいで、余計こじれてしまう事も考えられるが。 「……はぁ。どうしよう」 「なにがだ?」 降りかかった声に驚き、瞬発的に立ち上がって後ろを見やる。 姿を見て、ホッと息を吐いた。 彼じゃない。 「悟空」 自分の夫の姿が、そこにあった。 彼はおはようと軽く声をかけ、と同じように顔を洗うと、持ってきていたタオルで水気を拭った。 「ぷは。目ぇ覚めたぞ。んで、どうしたんだ?」 「別に、何でもないけど……」 悟空はに近寄ると、頬をくすぐるように撫でた。 は目を閉じ、指先の感触に身を浸す。 彼はしばらくそうしていたが、ゆっくりと手を離した。 「なんかあったろ。オラが寝てる間に」 「――どうして、そう、思うの?」 不安や動揺を顔に出したつもりはない。 けれど彼は、当たり前だろ、という顔をした。 「おめえさ、自分が思ってるほどオラに隠し事上手くねえぞ。……顔に出てる」 思わず自分の頬を、ぺちっと叩く。 分かっていた事だが、悟空はに聡い。 が彼に聡いように、だ。 それが幸いである事もあれば、今回のように少し宜しくない事もある。 たいていの場合は、相談というか話を聞いてもらうのだけれど。 「教える気、ねえか?」 隣に腰を下ろして話を促す悟空に、は瞳を伏せた。 「言わなきゃダメ?」 「無理に言うこたねえけどさ。……もしかして、オラの――もうひとりのオラの事でそんな顔してんのか?」 「え!?」 パッと顔を上げて彼を見る。 ――しまった。これじゃあ、そうですと言っているようなものだ。 その様子を見た悟空は 「やっぱりなあ」 考えは外れていなかったと、ほんの少し苦い笑みを浮かべた。 「……なんで、分かったの?」 「そりゃあさあ。なんつーか……場所が違ってもオラだしさ」 頭をカリカリと掻き、彼は言う。 「おめえの事、よく聞いてきたしさ。それに」 「それに?」 「気付いてなかったんか? あいつ、おめえがいる時はずっと見てたんだぞ?」 ……気付いてなかった。 なんていうか、確かにちょっと見られてるかなという気は、しなくもなかったけれど。 普通の状態なら気付いたかも知れないが、相手は次元が違うとはいえ悟空だ。 髪の毛が違うから見てるのかなあとか、その程度の認識でしかなかったし。 小さく息を吐き、は悟空を見つめる。 「怒らないよね?」 「オラが怒るような事したんか?」 言い噤む。 多分怒らない……と思うのだけれど。 やっぱり言わない方がいいかもと、大きく息を吐く。 けれど悟空は許してくれなくて。 「教えろよー。が言わなねえなら、もう一人のオラに聞くけどさ」 「そ、それはちょっと……」 「でえじょぶだって。ぶん殴りに行ったりしねえし、おめえの事怒ったりもしねえって」 ――とか言いながら、本気で怒る時は怒るくせに。 でも一生懸命な目で言われると、どうにも抗い難く。 考えに考えた結果、結局言う事にした。 どちらにせよ悟空がもうひとりの自分に聞きに行くのであれば、抵抗など無駄な代物かも知れないし、当人にずばり聞くよりは自分が言った方が、まだいいかもと考えたからだ。 怒らないでよね、と前置きしてから、昨夜あった事を口にする。 告白された事、口唇を奪われた事を。 さすがにキスされたと言ったら、悟空は凄く険しい顔になった。 隠しておけばよかったかもと思うのだが、今更な話だ。 全てを話し終えると、悟空は何を思ったのか、の頤を掴んで引き寄せ、激しく口唇を奪った。 「っん!」 驚きにほんの少し口唇を開くと、その間からするりと彼の舌が入り込んできた。 体を引いて逃げようとしてみるも、抱きしめられる事で、逆に体を密着させる結果になって。 なすがままにされ、何度も角度を変えて口付けられ――やっと離れた時には完全に息が上がっていた。 「な、な、なに、するの……」 「無防備なが悪いんだぞ」 ――あ、やっぱり少し怒ってるみたい。 キスのくだりは伏せておけばよかった。 悟空はの隣に座りなおす。 は川の流れの先に視線を向けた。 「どうしたらいいのかな。もう少しで帰れるから、距離を置いた方がいいのか――それともちゃんと話した方がいいのか」 「そうだなあ。――オラが話した方がいいかもな」 「え、だ、ダメじゃない? だって、その」 不安そうな顔をしているに、悟空は笑った。 「でえじょぶだってー。殴ったりしねえ。約束する」 確かに野蛮人じゃあるまいし、いきなり殴ったりはしなかろう。 しかし。 不安は、不安だ。 「わ、私も一緒に行く。万が一のためだけど……ちゃんと話したいし」 昨日は何が何だか分からないうちに、事が全て終わってしまったので。 「じゃあメシ食ったら行くか」 もうひとりの悟空は、を見ると戸惑うどころか顔を綻ばせ、非常に嬉しそうに駆け寄ってきた。 ヒステリーを起こしそうな状態のチチを説得し、彼を外に連れ出す。 いつも悟空が――どちらも――修行している場所に移動すると、とにかく話を始めた。 切り出したのはではなく、の夫の方。 「言っただろ? オラは、たとえオラそっくりのおめえだとしても、をくれてやるつもりはねえって」 「分かってるさ、そんな事」 真っ直ぐな目をしてはっきりと言う彼。 でも、とが小さく言う。 「じゃあ、どうして、その」 言い淀むに悟空さん――もうひとりの悟空――は顔を向けた。 「分かってんだ。分かってんだけど……なんつったらいいか……胸が苦しくて、そんで、そんで――」 ぽつり、言う。 大切な想いを、胸に渦巻いている気持ちを、そっと空気に乗せて。 「離したくねえ」 は隣にいる悟空を見やった。 彼は押し黙り、何も言わない。 どうしていいか分からない。 分からないけれど――このまま放っておいてはいけないと、思う。 しかられる前の子供のように、不安そうな瞳をしている悟空さんに近づくと、彼の手――拳を作っているそれ――を、両の手でそっと包み込んだ。 「……あのね。悟空さんの手は凄くあったかいよ。でも、それは私を護るための手じゃないの」 自分の言葉が、どんな結果を生むかを考えると怖い。 思いながらも、は口を閉ざす事をしない。 この次元に来た自分と悟空には、何かしら理由がある気もしたから。 チチさんに、申し訳ない事を言おうとしている自覚はある。 あるのだけれど――やっぱり世界が違うとはいえ、自分の夫ではなくても、悟空に切ない顔をされてしまうと、はとても弱くて。 「今はチチさんを護る手だよ」 「でもオラは――」 ぐっと唇を噛み締める彼に、諭すように言う。 「でもね、もし、もし悟空さんが、どうしても違う、って思うのなら」 そう、それは可能性の問題。 もしかしたらこの世にはないかもしれないけれど、決してゼロではない可能性。 「この世界にいる私を、探してみて」 今のとは全然違うかも知れない。 全く同じかも知れない。 出会って、あまりの違いに嫌になるかも。 やはりチチが良いと思うかも。 でも、今の彼が自分を望むのならば、は言う。 この次元に存在すると思われる私を探してみたら、と。 悟空さんは目を瞬かせた。 「……この世界にいる、おめえ?」 「そう。私は別の次元から来た部外者だけど、ここにだって私がいないとは限らないでしょ? 私がこうやって存在する事を考えれば、いない方がおかしいぐらいで」 だから。 「だから、探す気があるなら――おおよその位置ぐらいは話してあげられるけど」 「……」 暫く黙っていた彼は、けれど静かに頷いた。 瞳に決意を灯して。 「確かに今は、チチを護る手だ。でもやっぱ、オラは――」 「うん、分かった。でもね、ちゃんと覚えておいて。私を探しに行くなら、チチさんと別離してもいいと思うぐらいに、強い気持ちがないとダメだって」 彼はもう一度深く頷いた。 それから数日。 転移マシンのエネルギーが溜まったため、と悟空は元の次元に帰る事に決めた。 孫家を出、この世界の悟空に 「その気があるなら探して」 と言ったあの日から、も悟空もチチには一度たりとも会っていない。 彼女は彼女なりに思うところがあるのか分からないが、悟空さんに聞くところによると、彼女もまた誰かを探しているようだった。 悟空さんの方も、この世界のを求めてあちこち飛び回っている。 「……もう帰っちまうんだな」 転移マシンを前にした2人に、悟空さんは呟いた。 は頷いて握手する。 「元気で。あの、チチさんにもよろしく言って。……ゴタゴタさせちゃって申し訳ないんだけど」 「オラが決めた事だし、おめえが気にするこたねえぞ。なんかすっきりしたしな」 軽く言う彼に、悟空とは顔を見合わせた。 悟空も握手すると、ニッと笑いあった。 同じ顔なのに、やはり表情の違いはある。 「――頑張れよ」 「ああ、おめえもな!」 固く握手をし、離れた。 は悟空と手をつなぎ、転移マシンの――今はしっかり異世界と繋がれている――ラインに触れた。 ――瞬時に視界が変わる。 一人残されたこの世界の悟空は、自分以外誰もいなくなったその場所に、暫く佇んでいた。 自分たちの世界の天界に戻ってきたと悟空は、すぐさまこちらの世界の時空転移マシンの接続を切った。 前と同じ間違いはすまいと、慎重にラインを切る。 これで、とりあえずこの場所からの接続は切れた。 の友達のように、迷い込んでくるものはいなくなる――はず。 神様とミスター・ポポにお礼をいい、すぐさま家に帰ると、洗濯物がはためいていた。 「……洗いなおした方がいいのかなあ?」 「やるならオラも手伝うぞ」 微笑む悟空に、は首をかしげた。 「急にどしたの」 「別に。がいてくれるって、凄ぇ嬉しいからさ」 異世界の自分を見て実感したと腕を組みながら言う彼に、は顔を緩ませる。 ――ああ、この人は。とても子供っぽくて、優しくて、温かくて。 きゅっと抱きつき、胸に顔を埋めて瞳を閉じる。 悟空も何も言わずに抱きしめ返してくれた。 どうか。 誰もこの人を、奪いませんように。 2013・5・21 |