落明愁夢 11




 チチつきの下女になったは、まず彼女に宝物庫の掃除を命ぜられた。
 宝物庫があるというだけでも驚きなのだが、そこに収められた宝の山にも驚いた。
 ほぼ正方形をしているらしい石造りの大部屋の床のあちこちに、金貨や銀貨が散らばっている。
 宝がうず高く積まれ、金貨や銀貨に埋もれて、素晴らしく美しい宝石を埋め込まれた冠や、微に入り細を穿つ彫り物をされた装飾品、燭台などなど。
 を手伝うと言って一緒に来たは、宝物の量を見て呆れたように周囲を見回す。
「……それで、これを全部、今日中にどうかしろって? 嫌がらせだわ」
 腰に手をやり、微妙に前かがみでため息を転がす
 は牛魔王に持たされた大きな空の宝箱を引っ張り、部屋の中に入れる。
 手袋をして、金貨や銀貨を次々に空箱の中に入れていった。
 汚れの酷いものは、布で丁寧にふき取って箱の中へ。
 せっせと整理をしているに、は目を瞬いた。
「あ、あんた……文句とかないわけ? 凄くさらーっと流して掃除始めてるけど」
 は笑む。
「だって、私が決めたことだし。それに、文句を言ってても掃除は終わらない、でしょ? あ、。物に触る前に手袋付けてね、手油で金銀が汚れちゃうから」
 さらりと言って作業を進める
 は唖然とし、思う。
 元の世界では、彼女はこんな風に強い瞳をしていなかった。
 やはりこの世界こそが、彼女のいるべき場所かも知れない、と。


 やってもやっても終わらない宝物庫の掃除。
 は、少し離れた所で作業をしているに視線をやる。
 疲労の色が濃い。
 が特に掃除嫌いということではないと思うが、量が量だけに疲れるのも当たり前だ。
 亀仙人の元で修行をし、常人以上の体力がついているですら、それなりに疲れているのだから、学校や自室、自宅の年末大掃除ぐらいしか経験したことがないには、相当辛いだろう。
 はふと時間を見て、に声をかけた。
、お昼過ぎちゃってるよ。牛魔王さんに言って、食事してきたら?」
「あんたはどうするのよ。お腹減ってるでしょ」
「私は平気。もう少しやっちゃうから」
 あと少しで、とりあえず金貨銀貨のより分けは終わるはずだから。
 せっせと作業を続けているに、はため息をつく。
「じゃああたし、ちょっと行ってくるわ」
「うん、行ってらっしゃい」
 の方を見ぬままに手を振り、作業を続ける。
 扉が開き、閉まる音がして、静かになった。

 は自分以外誰もいなくなった部屋で、次々と硬貨を箱の中へ納めていく。
 単純作業をしていると、自然とものを考える時間が増える。
 何も考えたくはないのに、色々なことが思い起こされる。
 思い起こすと辛いことは思考から締め出したいのに、そう考えて逆に思い出してしまう。
 たくさんのことを思い出し、は息を吹いた。
 今は、すべきことをすればいい。
 気持ちや状況が辛くとも、それはのすべきこととは関係がない。
 与えられた役目を果たし切るまで、目の前のことに没入してしまえ。
 幸か不幸か、修行で身に着いた集中力は、こんな所でも威力を発揮した。
 が戻ってくるまで、周りが見えないほど作業に没入していたのだった。

「全く、あんたってば本当に……まあいいや、ほらお茶」
「ありがと」
 が差し出したお茶を受け取り、はそれをノドに流し込む。
 冷えた飲料が、いつの間にやら溜まっていた疲れを取ってくれる気がした。
 食事を終えたは、に昼食を持ってきていた。
 作業が終わるまでは宝物庫から動かないだろう、というの考えがあったからのだが、たぶんそれは正しい。
 料理人が作ったらしいサンドイッチを頬張りながら、は残りの宝を見やる。
 硬貨はすっかり箱の中に納まったし、次は装飾品類だ。
「っとにあんたは、少しは手を抜くってことをしなさいよ。今日からこんな調子じゃ、あっさり倒れるってえの」
「修行したし、大丈夫だよこれぐらい」
 最後の一切れを口に入れ、咀嚼してからお茶で流し込む。
 は頬杖をつき、呆れたような目をに向ける。
「ねえ、いっそ本当にうちの兄貴と付き合わない?」
「は? 何をいきなり」
「だってさあ、そっちのが楽じゃん」
 楽とか、楽じゃないとか、そういう問題なのだろうか……。
 は苦笑し、首を振る。
「私、悟空が好きだもん。だから、頑張るの」
「チチが、一生あんたを下女のままこき使おうとしてたら?」
「在り得ないでしょ、それは」
「もしよ、もし」
「そうだなあ、もしそうだったら……うん、認めてもらえるまでやっぱり頑張るかなあ」
「…………じゃあ、悟空がチチに心変わりしたら?」
 の言葉に、は一瞬目を瞬き――
「そしたら……しょうがない、よね」
 微笑む。
 微笑んだつもり。
 の表情を見たは、額に手をやった。
「ごめん、意地悪いこと言った。謝るから、そんな泣きそうな顔しないでよ」
「……泣きそうな顔、してたかな」
「してた。だからごめん」
「…………別に、平気だから謝らなくていいよ」
 大丈夫だと言い聞かせる。
 大丈夫だと言っていなければ、悟空を好きでいてはいけない気がした。
 気持ちが折れた瞬間に、何かに負けてしまう気がしたから。


 結局、一日がかりで宝物庫をきれいにした。
 牛魔王の宝の量は半端ではなく、汚れているものを綺麗にしながら整理整頓していたら、すっかり夜になってしまったのだった。
 夕食の時間はとうに過ぎている。
 綺麗になった宝物庫とは逆に、すっかり薄汚れてしまったは、同じように汚れを身に纏わりつかせているを見て、思わず謝る。
「ごめんね、最後まで手伝わせちゃって」
「いいわよ。それよりあんた、朝からずっと悟空に会ってないけど、平気?」
「……それってどういう心配の仕方なの」
 会わないと死ぬみたいな言い方をするに苦笑をこぼし、は廊下を行く。
 さすがに疲れた。
 横になったら、たぶんすぐに眠れる。
 に宛がわれた部屋は2階、の部屋と隣り合わせだ。
 お風呂には入らないと、なんて思いながら宝物庫のある地下から1階へ上がると、2階への階段の途中に悟空が座っていた。
 彼はの姿を見つけると、至極嬉しそうに笑み、駆け寄ってくる。
!」
「悟空……っだ、だめだよ、私チチさんとの約束で――」
 彼と長話は駄目、触れても駄目だったはず。
 チチは見ていないだろうけれど、それでも約束を違えてはならない。
 少しだけ身を引くを、が悟空の前に押し出した。
「平気よ。2人きりで話しちゃいけない、が彼女の言だもん。あたしいるし、2人きりじゃないし?」
「どっちにしても、チチさん怒る気がするけど……」
「気にしすぎよ。ほらアンタ、に話があるんじゃないの」
 悟空を見やる
「話っちゅうか……うん、まあ」
 悟空はを見やる。
 彼は、彼女の髪についている埃を軽く払った。
「さ、触っちゃ駄目だよ。それに私凄い汚れてるし……」
「べつに汚くねえよ。それにさ、おめえがオラに触るんは駄目だっつうけど、オラがおめえに触ることはなんも言われてねえだろ」
 ニカッと笑う悟空に、は目を瞬く。
 横で見ていたが吹き出した。
 あんたなかなか言うわねー、なんて言いながら笑う。
「……それってチチさんには通用しない気がするけどなあ」
 言うの頬と耳朶に、悟空は触れた。
 びっくりして首をすくめるが、彼の手はそのままだ。
 微かに耳朶をなぞる指先。顔だか耳だかが熱くなる。
、無理すんなよ? ――疲れた顔してる」
「だいじょぶ。ちゃんと休むから」
「やっぱオラ、チチに言ってこんなの止めさせる。ばっかし辛ぇのなんか――」
 心配する悟空の言葉に、は首を振った。
「悟空だめだよ。私を甘やかさないで」
「でも」
「私、1度は逃げた。チチさんと戦うことから逃げたの。言い訳して楽な所へ逃げた。それなのに悟空に頼って、自分は頑張らないなんて卑怯だよ。だから、頑張らせて」
 そうしなければ、悟空を好きでいていいのだと思えないから。
 頑張れる所まで頑張りたいのだと、まっすぐに悟空の目を見て言うと、は「お休み」と言い逃げして階段を駆け上がった。
 あのまま悟空に触れられていたら、優しい彼の体温に甘えてしまいたくなるから。



どことなく昼ドラみたいだ…と思いつつ進めます。
2006・6・20