安堵の時 2 ふぅ、と眠りの淵から意識が上る。 未だぼんやりした覚醒の中、は身じろぎしようとして、体が自由にならないことに気づく。 自分を閉じ込めている温もりは、もう2度と戻ってくるはずのなかったものだ。 は微笑み、彼――孫悟空の胸に体を寄せる。 もう少しだけ、このまどろみの中に溶けていたいと思った。 悟空は、腕の中の妻が身じろぎするのを感じながらも、抱きしめた腕を放そうとはしなかった。 彼はよりも随分先に目覚めていたが、疲れから普段より深く眠りに落ちているらしい彼女を、起こすことはしなかった。 またこうして、安らかな寝顔を傍にすることがあるとは思わなかった。 肌に伝わる温もりを愛しく思いながら、悟空は瞳を閉じる。 何者にも邪魔されない時間が、永遠に続けばいいと思いながら。 ブルマの言っていた『祝勝会』は、当然仲間内だけの小さなものだが、サイヤ人とそのハーフが出席者の多くを占めるため、用意される料理の分量は相当なもの。 急な発案にも関わらず、午後までには対サイヤ人の胃の分量で総ての準備が整うのは、カプセルコーポレーションの資財と、並々ならぬ技術を持つお手伝いロボットのなせる業だろう。 会議で使われることもある大きな部屋に、着々と料理が運ばれているであろうことを考えながら、は目の前の光景に腕を組んだ。 「それで、これは何?」 訊ねたの正面には、にやにやした笑みを貼り付けているブルマがいる。 がちらりと自分の脇を見やれば、目を瞬いているとの姿。 彼女たちも展開に付いていけないらしい。 なにぶん、パオズ山で生活している分には、こんなもの――ドレス――など不必要だし、見たことだってないはずだ。ましてや、こんなにも大量では。 大きな移動式ハンガーにかけられた、呆れるぐらいのドレスの数に気おされて、は少しばかり挙動不審になっている。 「ブルマさん、あの、これ」 「さ! ももちゃんも着替えるのよ」 「ちょ、ちょっとブルマ? やだよ私、こんな堅苦しそうな」 文句を言うに、ブルマはきつい目線を送る。 ぎくりとして言葉を止めた。これは、こちらの言い分を聞いてくれない時の目だ。 「せっかくお祝いなんだから、たまにはドレスアップしなさい。……あんた山暮らししてるから、オシャレと縁遠くなってるでしょう。今日ぐらいは母親業をお休みしなさい!」 「お休みって……」 「つべこべ言わない! それじゃ始めましょうか。まずはちゃんからね」 「お、お母さん……!」 手を引かれて、簡易試着室に引きずり込まれるを見ながら、は苦笑いを浮かべることしかできなかった。 たちが着替えを済ませ、準備の整った会議室の中に入ると、既に食事を始めていた皆の視線が一斉にこちらを向いた。 数名がおぉ、となにかに感動したかのような声を上げる。 一番大声だったのはヤムチャだ。 「うわー、凄くいいよ……」 だらしなく表情を緩ませているヤムチャを、クリリンが肘で突っつく。 「だ、ダメですよヤムチャさん。そんな顔で悟空の嫁さんだの娘さんだの、悟飯の彼女だの見たら……ボコボコにされますよ」 小声のはずだったが、 「彼女じゃないですよ。家族です」 いつの間にやら近くにいたに、しっかり聞こえていたらしい。 彼女は 「ヤムチャさんにはもっと可愛い彼女が出来ますよ」 臆面もなく言うと、半ば呆けている悟飯と、これまた可愛らしく着飾っているビーデルの方へと歩いて行った。 淡草色の綺麗なマーメイドドレスが、ひらりと舞う。 は、若干そのひらひらを鬱陶しく思いながら、驚いて固まっている悟飯とビーデルの前に立ち、苦笑を浮かべた。 「気持ちは分かるけど、もう少し温かく迎えて欲しいな」 「えっ、ごめん! けど、どうしたのよその格好!」 「ビーデルだってフォーマル着てるじゃない。可愛いよ?」 彼女らしいと言えばそうなのだろうか。タイトなスカートはスポーティな彼女に似合っている。 裾が短いなあなんて、どこぞの親父のような事を考えてしまうが。 目一杯お洒落してきたのだろう、気合いの入ったビーデルを、隣にいる悟飯はどう思ったのだろうか。 ふ、と悟飯に目をやると、彼は真っ赤になって口元に手をやっている。 「悟飯くん?」 「……あ、はい! いえそのっ……ってます」 最後の方は尻すぼみではっきりとは聞こえなかったが、「似合ってる」と言ってくれたのだろうと察し、はありがとうと笑った。 「はー、なんか着替えるだけで疲れちゃった。ジュース取ってくる」 「あ、それじゃ僕も一緒に行きますよ。丁度切れたところだし」 「ビーデルは?」 訊ねれば、 「ううん、いいわ。……あっちでパパが騒いでるから、止めてくるわ。全くもう」 少し離れたところで、完全に酔っ払っているミスター・サタンを示した。 彼女が行ってしまうと、は飲み物が置いてある一角へ向かい、リンゴジュースを手に取る。 悟飯は口の中をすっきりさせたいと、緑茶を注いだ。 はその場でジュースをひとくち飲む。甘い味が咽を通り過ぎていった。 「本当、お疲れ様だよね、みんな」 「ええ。一時はどうなるかと思いましたが……」 それにしても、とは息を吐く。 「私、なにも出来なかったな……」 戦えもせず、祈ることしか出来なかった。 それでも、ビーデルや悟飯のように戦う力が欲しいかと言われれば、はっきり頷くことができない。 未知のものと敵対するのは恐ろしいし、自分が修行したとて、とても孫家の皆のようにはなれないと、どこかで知っているからかも知れない。 乾いた笑いを零すに、悟飯が首を振った。 「さんが……みんながいるから僕たちは頑張れたんですよ」 彼は真剣な瞳で、オレンジ色の液体が入ったグラスの中を見つめている。 はそんな彼の姿に視線を向けながら、次の言葉を待った。 「少なくとも僕は、さんと……っ、そ、それに家族や友達がいると思うから、戦えたんです。不甲斐ない結果でしたけど……だから」 「……うん、そうだね、ごめん。ありがとう悟飯くん」 微笑む。悟飯がごくんと息を呑んだことに、彼女は気づかなかった。 「……、さん。あの、僕」 「なんでだよーーーー!!」 大事なことを口にしようとした悟飯の言葉にかぶさり、トランクスの大声が響いた。 悟飯とがそちらを向くと、いつもの三人組――と悟天、そしてトランクスの姿が在った。 不満をめいっぱい顔に貼り付けているトランクスと、同じような表情をしている双子の兄を眺めながら、はちびちびとジュースを飲んでいる。 「……トランクスくん、声おっきいよ?」 注意してみるものの、彼――彼らの勢いは止まらない。 「はオレが正しいと思うだろ? だってブウに勝ったじゃないか!」 己の正当性を訴えるトランクスの腕を引っ張り、悟天が妹を護るように立ちはだかる。 「だめに決まってるでしょ! ボク、ゆるさないからね!」 「な、なんだよ悟天ッ」 「だって、けっきょくお父さんたちが倒したんだよ。ボクたちの力じゃないじゃないかっ」 「そ、それはそうだけど!」 「ダメだったらダメ! とトランクスくんがケッコンなんて、ボクみとめないからね」 鼻を鳴らしてぷいっと横を向く悟天。 トランクスは歯噛みしながら、我関せずといった態度のの手を握った。 「は、オレのこと好きだろ?」 「うん。でもトランクスくんよりトランクスくんのお父さんのほうがスキー」 トランクスと悟天の後ろに、『ガーン』と衝撃音が入った。 は、それはそれは嬉しそうに微笑む。 「べジータさん、やさしいしカッコイイもん!」 二人同時に、崩れ落ちるようにして地面に膝をついた。 なにか酷いものを見聞きしたようだった。 悟空が物凄い勢いで食べ物を掻き込んでいるその横、ブルマと話をしていたは、ふと視線を空に向けた。 「ブルマ、私ちょっと抜けるね」 「え、ちょっとどこ行くのよ」 「、どっか行くんか?」 骨付き肉をすっかり平らげて、手を拭いている悟空が首を傾げる。 「うん。父さんのとこに……心配かけちゃったし、顔見せしようかと」 「そっか。んじゃオラも行く」 悟空の手が腰に回る。 はブルマに子供たちを頼むと、軽く目を閉じた。 僅かに身体が引かれる感覚。 直後、目を開けばそこには義父の住まいの前で。 悟空から身体を離し、は家戸を開き、 「おとーさーん」 声をかけた。 2010・1・23 |