お疲れモード 毎日修行を続ける傍らで日常業務も続けなければいけないは、ちょっとだけ疲れていた。 修行だけやっていればいい悟空と違い、患者さんの診察、家事全般をしなくてはいけないにとって、悟空やピッコロ、悟飯との組み手などはかなり厳しい。 朝起きたら洗濯物を片付け、午前中で全ての治療を終え、昼までの少ない時間で昼食を作り、食べ終わった食器を洗ってから修行に励む。 夕方には悟空たちより前に修行を切り上げて食事を作り、風呂を沸かし、夕食が終わったら片づけをして、それから風呂に入ってやっとこ自分の時間。 今までもしてきた事だからそう苦痛ではないのだけれど、今回はちょっと密度が濃い。 慣れるまで苦労するだろう。 修行の休憩中にちょっとフラフラしていると、気が利く悟飯が心配そうにに声をかけた。 「お母さん、疲れてるんじゃないですか?」 「あー……だいじょぶ。確かにちょっと疲れてはいるけどね」 「明日、少し息抜きしたらどうですか? ブルマさんの所に行くとか」 「うーん……」 確かに息抜きにはなるだろう。 「無理してると、疲れて倒れちゃいますよ?」 悟飯の言う通りだ。 倒れちゃ意味がない。 こくんと頷き、明日はカプセルコーポに遊びに行こうと決めた。 電話で連絡をし、カプセルコーポに向かう。 悟空はとてもつまらなさそうな顔をしていたが、夜には戻るからと約束してなんとかなだめ、出かけた。 「こんにちはー!」 中へ通してもらい、廊下にいたブリーフ博士に挨拶する。 「おお、ちゃんか。ブルマならリビングにおるよ」 「ありがとうございます。ところでベジータ、ここにいるんですよね?」 「おるよ。今は重力室で訓練しとるんじゃないかなあ」 なるほどと頷く。 でもベジータに会ったところで文句を言われそうだし、まあ出会わない限りはそっとしておいた方がいいだろう。 リビングに入ると、コーヒーの匂いがしてきた。 「こっちこっちー」 「ブルマ」 手招きされ、お邪魔しますをしてからソファに腰を下ろす。 すぐさまコーヒーが出てきた。 テーブルの上にはケーキ。 思わずごくりとノドが動く。 「も、もらっていいの?」 「当たり前じゃない。なに遠慮してんのよ」 キラキラ目を輝かせ、は生クリームで綺麗に飾られたショートケーキを前に、フォークを握りしめる。 「い、頂きます!!」 フォークを刺し、ぱくっと口に入れる。 甘いクリームと苺の酸味がとっても美味しい。 「おいし……幸せ〜」 幸せそうにケーキを頬張るに、ブルマはちょっと呆れ顔。 「ケーキぐらいで……」 「パオズ山じゃあケーキ屋さんなんてないもん。帰るときに買いだめしようかと思うぐらい」 「自分で作ったりは?」 「うー。だって、お店の方が美味しいんだもん」 ケーキにはこだわりがある。 確かに自分でも作るけれど、やっぱり美味しいものはプロのものの方がいい。 「それにしても、あんた疲れてるみたいねえ」 「うーん、まあ確かに少しは疲れてるかも」 界王星と自宅を行き来しながら修行していた頃より、洗濯物の数は多いため、ちょっとは疲れてる。 ……否、結構疲れてるのかも。 所詮は慣れの問題だが。 「ところでブルマ。ベジータってここにいるんでしょ?」 「え、ああ。いるわよ。って言っても、主に重力室にいるんだけど」 あそこ、と窓側を示されてそこから下を覗きこむと、宇宙船がある。 今は重力室として使っているみたいだ。 まあ、普通に生活する上で宇宙船を使用する場面なんてありえないし。 「超サイヤ人になるのに、必死になってるみたいよー」 「……プライド高いしね」 さすがはサイヤ人の王子だ。 未来から来た青年と、悟空の2人が超サイヤ人化できて、自分ができないのは物凄くプライドが傷つけられるのだろう。 凄いと思う。 「はー。でもブルマ、よく一緒に生活してられるよね」 「別に暴れたりしないし?」 「……そうだろうけど。私としては、悟空をべっこべこにされた覚えがあるから、ちょっと複雑」 最後の一口を堪能し、はケーキ皿の上にフォークを置いた。 それと同時にドアが開く。 あれ、と思って入口を見ると、ベジータが立っていた。 彼はずかずか入り込み、冷蔵庫を開けると、中からミネラルウォーターを取り出して飲む。 「……ふぅ。……カカロットの女か」 「名前ぐらい普通に言ってよー」 苦笑すると、彼は鼻を鳴らしてまた水を飲む。 首にかけていたタオルで汗を拭い、テーブルの上に水を置いた。 「カカロットと息子はどうした」 「修行してるよ。ピッコロと一緒にね」 「……フン。おい」 本当に名前で呼ばれ、ちょっと驚く。 ブルマはギョッとしていた。 ベジータはそんな事に頓着せず、出入り口に立つと、に背を向けたまま言い放った。 「キサマはサイヤ人じゃない。そうやって顔色を悪くして訓練しても、なんの意味もない。……少しは周りに流されず、自分の状況を見極めて修行するんだな」 目を瞬くに見向きもせず、ベジータはそれ以後、完全な無言の状態で部屋を出ていった。 思わずブルマに聞いてしまう。 「……な、なんかあったの? 今のって、私を心配して……たよね」 「そうねえ。でもアイツ、こう、いまいち言う事が嫌味っぽいのよねえ」 コーヒーを飲むブルマ。 はなんだか、ベジータへのイメージがちょっと変わってしまった。 ……なんていうか。 あれはあれで、優しい人、なのかも。 少し遅くなってパオズ山に着いたは、家の扉を開けてちょっと驚いた。 ……食事の支度ができている。 キッチンにいた悟飯が、山盛りの白米を椀に盛りながら言う。 「お帰りなさい、お母さん。ちょうど夕ご飯の支度ができたんですよ」 「え、え……あの。悟飯が作ったの?」 「お父さんと一緒に作りました。……って言っても、お父さんは外で焼き魚したんですけど」 大きな魚を捕ってきて、小分けしてから焼いたのだろう。 食卓には油の乗った魚の肉が、どすんと置いてある。 部屋にいたらしい悟空がリビングに来た。 「おけえり。腹減ったぞ〜。悟飯、飯にしようぜ。も食うだろ?」 にこにこした顔で言われ、は驚きながら食卓に着く。 「……ありがと」 ぺこりと2人にお辞儀をし、部屋の端の方に座っているピッコロに笑みかけた。 「「「いただきまーす!」」」 その日、食器洗いも悟空と悟飯がやってくれたのだが。 ……主に悟空は、食器をバリバリと壊していた。 力加減をお願いします。 緩急話。次回いきなり3年後に飛びます。 2006・8・25 戻 |