おかえりなさい 1
クリリンや悟飯、みんなが喜びに叫ぶ中、は細く長い息を吐きだし、安心感に負けないよう自分を保つのに一生懸命だった。
このまま気絶してもいいような気さえしていた。
「あれ? なんでおめえたちがここに……」
悟空は不思議そうな顔をしながらゆるりと飛ぶ。
「どうやって、オラの事が分かったんだ?」
悟飯たちの側に着地し、ふぅ、と息を抜いた彼は、説明しようとするブルマをとりあえず押し止めた。
「ちょっと待った!」
「え、あ、ああ。はいはい。どうぞ」
ブルマがにやにや笑いながら、悟空に道を開ける。
背後で殆ど固まっているに向かって歩み、悟空はにっこり笑う。
「、たでえま」
「お、おかえり、なさい」
なにかを一生懸命に我慢するような表情の。
悟空は彼女を抱きしめ、背中をぽんぽんと優しく叩く。
は彼の胸に顔を埋めた。
「……心配かけて、すまなかったな」
「うん」
「ごめんな」
「うん」
ぎゅ、と服を握りしめる。
胸がいっぱいで、泣きだしたいのに、泣けない。
悟空の腕の中で小さく震える体を持て余し、ただ目の前の存在にすがりつく。
「」
悟空はの頬に手を沿え、そっと口付けた。
周りを完全に考えていないなあと思いながらも、なんとなく流されて、側もダメだと言えない。
……こんな時ぐらいは、いっか。
けれど。
「っん!!」
何気なく滑り込んできた舌に目を見開く。
逃げ出す舌を絡め取り、甘く吸い出された時にはさすがに胸を押したが。
「っは……ば、ばか!」
「ははっ。久しぶりだからさぁ。……髪、伸ばしたんだな」
「なんかね、ないとスースーしちゃって」
フリーザの攻撃で焼き切れた髪は、すっかり元通りになっていた。
笑むと悟空に、ブルマが咳払いをする。
「ご、ごほんっ。……もういいかしら」
「あ、ああ。わりーわりー」
を手放し、悟空は青年と向き合った。
「で、孫くん、この子があんたがここに帰ってくるって教えてくれたのよ」
「知ってるんでしょ、お父さん!」
紹介された青年を見て、悟空は首を傾げる。
「……? 誰だ??」
ブルマが呆れたような声を上げる。
「へ? し、知らないって……全然?」
「ああ。オラ全然知らねえよ」
「孫くんが、この時間のこの場所に来るって知ってたのよ、この子」
腕を組み、ふぅんと頷く。
「ホントか? 妙だなぁ」
フリーザたちには宇宙船を発見されており、いつ悟空が地球へ到着するか分かっていたらしいが、他が知るはずはないと悟空は言う。
「それにしても、フリーザたちを倒したの誰だ? すんげえ気だったな。ピッコロか? それともベジータか?」
聞いたベジータが舌打ちをする。
ピッコロが静かに答えた。
「フリーザたちを倒したのはそいつだ。あっという間だ。貴様のように、超サイヤ人になれるんだ」
「え!? 超サイヤ人に!!」
驚いたと同時に、表情が明るくなる。
「そいつは凄えや、若いのによ!」
……見た目では、悟空も充分負けないぐらい若いんだけど。
「それにしても、オラたちの他にもサイヤ人がいたとは知らなかった!」
「違う!」
ベジータが反論する。
自分たち以外に、絶対にサイヤ人がいるわけはないのだと。
でも、超サイヤ人になれるという事は、どう考えたってサイヤ人なわけで。
「ふぅん。まあ、そんな事はどうでもいいや。とにかく、超サイヤ人なんだろ?」
「ど、どうでも良くはないでしょ。あんたって、相変わらず軽いのね」
ブルマに言われて悟空は笑った。
確かに軽いが、まあ……深く考えても仕方がない事なのだろうとは思う。
今まで黙っていた青年が、突然悟空に話しかけた。
「孫さん、実はお話があります。ちょっと……」
言い、彼は悟空を連れて離れたところへ移動して行ってしまった。
「……なんなのかしらね」
ブルマが不思議そうに言う。
も頷いた。
「まあ、話が終わるまで待てばいいじゃない。言っていい事は、悟空が話してくれるだろうし。 焦っても仕方ないというか」
「そうだけど。……それにしても、あんたたち相変わらず新婚みたいな抱擁よね。っていうか、新婚当時より酷くなってない?」
ニヤーリと意地の悪い笑みを浮かべながら、ブルマが肘での腕を突付く。
ちょっと頬が熱くなった。
「わ、私のせいじゃないもん……」
指先をはじき、照れ隠しをする。
確かに、ちょっと、人の目の前は……遠慮した方がいいよね。
青年が立ち去った後、彼の話を聞いていたらしいピッコロが、悟空の代わりに皆に
説明する。
彼は未来からやって来た人物で、今から3年後に現れる2人の人造人間が現れる事に警鐘を鳴らしに来たと。
人造人間たちは強く、ベジータをはじめとする殆どの者たちが殺されてしまい、抗える人間がいなくなった世界になってしまったと――。
にとってショックだったのは、悟空が今から間もなくして心臓病に侵され、この世の者ではなくなってしまうという事だった。
幸いにして青年が未来から特効薬を持ってきてくれたので、それを飲めば悟空は生きていられると言う。
心底ほっとしたのは、言うまでもない。
「ちょっと嘘臭い話だよな。未来からやって来たって言われてもなぁ……」
「タイムマシンでー?」
ヤムチャが軽く笑いながら言い、ブルマも少し笑う。
ピッコロは表情を変えぬまま、信じない奴は勝手に遊んでいろと言い放つ。
「オレは修行をするぞ。……死にたくはないからな」
「あ、お母さん、あれ」
悟飯に裾を引っ張られ、彼が指を示している方向――上空を見る。
不思議な浮遊物が、少し上に飛んでいた。
卵型のポッドのような感じで、その周囲に機械がごてごてとついている。
青年は皆に向かって手を振ると、空気を振動させる音を残して、その場から一瞬で消えてしまった。
「わー。凄い!」
これを見た皆は彼が未来から来たという事を信じ、それぞれ3年後に向けて修行をする事を決めた。
「カカロット、教えろ。貴様ナメック星でどうやって生き残った」
ベジータの言葉に、ヤムチャが頷く。
「確か、フリーザの宇宙船はぶっ壊れてたんだろ? 界王さまも言ってた。助かるはずないんだって」
「オラもダメだと思ったさ。けどよ、運良くすぐ近くに、その玉っころみてえな宇宙船があってさ」
「そうか! ギニュー特戦隊のヤツらが乗ってきた船だ!」
運のいいやつめと言うベジータ。
悟空はとにかくその宇宙船に乗り込んで、がむしゃらにスイッチを押し、うまく飛び立ったらしい。
しかし宇宙船は勝手にヤードラットという星に着いた。
ベジータが言うには、ギニュー特戦隊はヤードラット星を攻めていたため、そこに着くよう、インプットされていたのだと言う。
「孫くんが着てる服は、その星のものなのね」
「ああ。仲良くなってさ、もらったんだ。ちょっとかっこわりい服だけど、オラのはボロボロだったし」
ふん、と鼻を鳴らし、ベジータは険しい顔をする。
ヤードラット星人は不思議な術を使う。
それを習ってこなかったはずはない、と。
なるほど、それで地球に戻ってこなかったのかとは納得した。
ブルマが楽しげに聞く。
「ねえねえ、どんな術なの? 教えてよ」
「時間がなくてさ、教えてもらったのはひとつっきりなんだけど。そんでもえれえ苦労したんだけどさ。瞬間移動ってのが出来るようになったぜ!」
は目をパチパチさせた。
「え、瞬間移動?」
「ああ。の空間移動とちょっと似てんな。ただ、オラのは場所じゃなくて、人を思い浮かべるんだ。そんで、そいつの気を感じ取る。だから、知った奴のいねえ場所とかは行けねえんだ」
やはり、制約があるのか。
はどちらかと言うと場所のタイプだから、根本的に移動の方法が違う。
悟空の傍に跳ぶにせよ、確実に気を感じなければ、跳べないという訳でもないし。
「ちょ、ちょっとやってみせてよ」
「見たい? いいよ」
悟空は人差し指を立てた。
――ふっ、と一瞬消えたかと思うと、ほとんど直後に同じ場所に戻ってくる。
ベジータが皮肉気に口の端を上げた。
「ふん。なにが瞬間移動だ。超スピードで誤魔化したにすぎん……」
「……それって、亀仙人さまのサングラス?」
彼の顔にかかっているサングラスを示しながら、が言う。
悟空はそれをクリリンに渡した。
「これ、返しといてくれな」
「こことカメハウスは1万キロ以上離れてるぞ……」
「ふわぁ。ホントにできるようになったんだ」
なんか、特技が取られたみたいな気分になるなぁ。
ブルマがぽつりと呟く。
「あんた、今やもうなんでもアリね」
とにかく、3年後のその日のために、皆それぞれ飛んで行った。
ピッコロは悟空の誘いに乗り、一緒に修行する事を決め、クリリンとヤムチャは個々修行する事に決める。
「さてと。じゃあ行くか」
「うん」
暫くぶりの自宅だなぁと喜び、飛んで行こうとし悟空が、思い出したようにブルマに言う。
「そうだそうだ。ブルマ、丈夫な赤ん坊産めよ。じゃあな!」
ばしゅんと地面を蹴り、や悟空たちはパオズ山に向けて飛び立った。
「ねえ悟空。さっきのブルマの赤ん坊って?」
「あーいや。うん、別になんでもねえよ」
あははーと誤魔化すように笑う悟空。
首を傾げるに、彼はもうひとつ思い出したように言う。
「っと。」
「なあに?」
「えーと。頑張って可愛い女の子を産んでください」
……は?
「お、お父さん、一体なにを言って」
「いやぁ。別に」
…………。
唖然とする、ピッコロ、悟飯の横で、悟空ひとりだけ凄く嬉しそうな顔をしていた。
2006・8・18
|