幕間 2 ユーリが仕事に戻ってからも、コンラッドとはキャッチボールを続けた。 軽い会話を交わしながら、約一刻と半。 コンラッドは軍人だし、は軍人ではないが戦をする人間で、だからこの程度では疲れはしない。 それでも、どちらからともなく遊戯を終了した。 「ごめん、コンラッド。お仕事あったりした?」 窺うように見つめるに、コンラッドは軽く手を振る。 もしそうなら、とっくに戻っているという意味だと気付き、ホッとした。 まだ夕暮れには少し早いけれど、そろそろ戻って他のことをしよう。 息をつき、グローブを外した。 ユーリよりも少しばかり強い勢いで投げ込まれる球は、まだ上手くはないの掌を、衝撃でか、ほんのり赤く染めている。 痛くはないけれど。 「これからどうするんだい? もう部屋に戻る?」 「んー。折角身体を動かしてこなれてるし、鍛錬でもしようかな。付き合ってくれない?」 何気なく言いはしたものの、彼は確か女子供に手を挙げることに厭いがあった気がした。 今まではこちらの国の兵士たちや、とばかり訓練していた。 その最中、兵士達がよくよく言っていたものだ。 ――ウェラー卿もフォンヴォルテール卿も、とても強いんですよ、と。 一度、手合わせしてみたいのは本当で、だから彼が頷いてくれたら嬉しいのだが。 唸り、値踏みするようにコンラッドを見つめると、彼は軽く肩をすくめる。 「俺では、君の相手には不足かも」 「まさか」 不足など在り得ないだろう。 他人があれほど認める実力者なのだから。 「……少し、お願いできるかな……稽古」 「ああ。こちらこそ」 兵士の訓練所に足を運ぶと、見知った顔が何人か声をかけてきた。 「あれ、。どうしたんだ? 閣下もご一緒で……」 亜麻色の髪の青年は、この場にセットで来たことのない2人に驚いている。 ……そういえばここに来る時は、いつもと一緒だったっけ。 とはいえ、そんなに驚く必要もないと思うが。 「少し、彼女と手合わせしようと思ってね」 軽く言って、コンラッドは訓練所の、割合スペースが空いている所へと移動する。 も適当に彼との間合いを空けて立った。 彼が剣を取る。 彼女は一礼してから、二つ折りの棍をひとつにした。 「手加減無用かな?」 いつもと変わらない笑顔だが、この場においては友好的なそれではない気がする。 は軽く瞳を閉じ、開いた。 己が、優しくない目をしていると理解する。 これは戦のための闘いではないが、長年の戦いで体に染み付いた感覚を排除するのは、とても難しい。 訓練だから、決死の覚悟で臨む必要はない。 その点では気が楽だ。 コンラッドは笑顔を引っ込めた。 「――それでは、お願いします」 が言い、 「こちらこそ」 彼が答える。 一種の張り詰めた空気が、場に広がった。 コンラッドはまず、棍の動きを把握するのに時間を取られているようだった。 さすがに手練と呼ばれる人だけあって、なかなか隙を作ってはくれず、攻撃のリズムが取り辛い。 斬撃を棍の腹で受け止め、軽く押し返す。 微かに空いた腹への路に、ひゅぅ、と息を吐きながら棍先を走らせる。 瞬間的に身を引き、攻撃を遅らせたコンラッドは、の一撃を剣の腹で受け止めていた。 はそれ以上踏み込まず、棍を回転させながらバックステップで距離をとる。 身構え、間合いを計った。 彼の攻撃は重たい。 (……力はビクトールだけど、流れはフリック) かつて共に戦った傭兵に当てはめて、そんなことを思った。 やり辛い。――が。 が口端を上げて笑むと、コンラッドは眉を潜めた。 彼は大きく足を踏み込み、隙を極力排除した鋭い攻撃を打ち込んだ。 は棍で受け流し、くっと体を折り曲げる。 そのままコンラッドの胸めがけて、棍を横に構えたまま突貫した。 「っ!!」 驚くコンラッド。 馬乗りになったは、彼の喉元に軽く棍を当てる。 「……参ったな、降参だ。油断したよ」 「実戦なら、あなたの勝ちでしょ」 もし彼が本気で――を屠る対象としてみていたなら――もっと手こずったはずだ。 それに、彼の上に乗った直後、は彼に刺されていてもおかしくない。 コンラッドは、片手に剣を持ったままだったのだから。 息をつき、はコンラッドの上から退いた。 コンラッドは額に手をやり、軽く笑う。 「強いな。動きを読むのが難しい」 「手加減してたくせに」 棍を二つに折りながら言うと、彼は肩をすくめる。 「君だって、人のことは言えないだろう?」 言われてしまえばきっとその通りで、だからもそれ以上何も言わず、口をつぐむ。 周囲の兵士たちは、とコンラッドの訓練について、あれこれと話をしているようだ。 気づいていなかったが、どうやら随分と注目の的になっていたらしい。 「さて。良い汗かいたし、お風呂にでも入ってくるかな」 「ご一緒しようか?」 物凄く爽やかな香りのある笑顔で、とんでもない発言だ。 一瞬呆けて、は側頭部を掻く。 「魔王といい、あなたといい……。魔族っていうのは、スキンシップが過剰なの?」 「にだから、かな」 クスクス笑うコンラッドは、並の女性ならクラクラきそうな笑顔で。 確かに彼は、格好いいのだろう。 侍女たちが騒ぐのも、解らなくもない。 残念ながら、自分はその『騒ぐ人たち』の中には、入れないような気がするが。 「だからー、前も言ったでしょう。そういうのは、もっと可愛い子に言うべきだって。それじゃ、お疲れさま」 はひらひらと手を振り、訓練所を出た。 残されたコンラッドは、苦笑し、次いで、それと気づかないほど小さなため息をついた。 自室に戻ったコンラッドは、上着を脱いで椅子にかけ、きっちりと上までと留めたシャツの首元を緩める。 留守の間に置かれたらしい書類をざっと眺め、急ぎがないことを確認した。 風呂に入るかと思っていたところ、ノックの音が耳に入る。 よく知っている不機嫌な声が、同時にかかった。 「グウェン、どうしたんだ」 「明日、お前の部下数名を、人間の多い地区へ視察に向かわせたい」 「ああ……」 この間の馬鹿げた騒動を起こした連中の一派が、人間地域に紛れていないか――とりあえず警戒というところか。 「俺の方は問題ないよ」 「……ところで、今日はと剣を交えたそうだな」 唐突に話題が切り替わる。 コンラッドは軽く頷いた。 「相手は剣じゃなくて、棍だけどね。強いよ、驚く位。グウェンは手合わせしたことが?」 「いや……とはあるが」 そういえば、グウェンダルは小さくて可愛いもの好きだ。 彼からすれば決して大きくはないを、傷つけるようなことは、あまりしたくないに違いない。 「は強いだろう? 俺はまだ手合わせ願っていないんだが」 「正直、本気を出されたら私では危ういだろう」 「それはそれは……」 肩をすくめるコンラッド。 眞魔国随一の使い手を凌駕するとは、あちらの国で、どんな生活をしてきたのだろう。 思い、ふとの――戦いにおける瞳を思い出し、口元が緩む。 グウェンダルはそれを見て、眉を寄せた。 「……どうした」 「ああいや、の瞳を思い出してね」 無言で先を促す兄に、 「――彼女は戦鬼の目を持ってる」 呟いた。 兄の眉間の皺が、更に寄った。 自身が気づいているか否かは知らない。 ただ、コンラッドは彼女の目に、ひどく惹かれている。 普段の明るくて柔らかい雰囲気の中に、時折、成熟した大人の艶やかな瞳があって、それが自分に向けられるのが嬉しい。 艶いだ彩は、手合わせをしている最中の、戦いの目の中にもあった。 鋭くて、甘い視線。ひどくゾクゾクする。 彼女が馬乗りになってきた時、躰が勝手に、彼女を抱きしめてしまうのではないかと思った。 自分が考えているものに気づき、コンラッドは思わず苦笑を零す。 首を傾いだグウェンダルに、彼は視線を向けた。 「どうしようか、グウェン。俺はどうやら、に惚れてしまったらしい」 「……あれは一応、ユーリの婚約者だと思ったが?」 「そうだな」 けれど、残念ながら、気づいてしまったものを無にはできない。 また、する気もない。 何かを心配しているような目で見るグウェンダル。 コンラッドは肩をすくめる。 「には先に、許可をもらっておくよ。問答無用で魂を吸われてしまいたくはないからね」 ユーリに宣戦布告もしないとね。 相変わらず好き勝手書き連ねてます。 2007・12・27 |