互国響動 4 は正面に立つ金髪の少年を見て、息をつく。 ユーリが自分を気に入ってくれているらしいのは良いが、彼の婚約者(でも男)に気に入られていないのは困った。 ここが異界の地でないのなら、「ああそうですか」と消える事も可能だ。 しかし、呼ばれた理由も不明。 地理も歴史も不明。 尚且つ、会話は問題がないのに、文字は読めないらしいと気付いた。 魔族と人間とがいる事は知っていても、その他が知らない事だらけでは、流石にひょいひょい表へ出られない。 やルック、歴戦の仲間と一緒なら、それでも自力でどうにかしようとしたかも知れないけれど。 「さあ、準備はいいか」 ヴォルフラムはに剣を向ける。 は2節の棍を1つにし、構えた。 視界の端で、ユーリとコンラッドが会話していた。 それらはには聞こえなかったけれど、ユーリの態度からすると、この決闘を止めたいと思っているに違いない。 「いいか、お前が負けたら出て行くんだ」 「分かってる。貴方も約束を違えないように」 すぅ、と息を吸い、ヴォルフラムを見据えた。 ――これは殺し合いではない。傷付けあいでもない。 だから大丈夫だ。 「いくぞっ!」 ヴォルフラムが吼え、剣を繰り出してくる。 は棍の先方で受け止め、弾いた。 開いた腹部への攻撃道。 流れる動きでヴォルフラムの腹部を、棍の先端で打ちつけた。 呻き、たたらを踏む彼。足払いを掛けて転ばせる。 頭は打っていないようだ。 「く、くそっ……こんな小娘に……!」 「残念だけど、見た目ほど小娘って年齢でもない。――降参してくれると、ありがたいんだけど」 「ふざけるな! 誰が降参などっ……」 怒りに満ちた眼差しが、ふいに緩められる。 は訳が分からず、右手を構えたヴォルフラムを見た。 後からコンラッドが叫んで寄こす。 「止めろヴォルフラムっ。また陛下の時と同じ過ちを繰り返すのか!?」 「そうだぞヴォルフ!! 相手はただの女の子だぞッ!!」 「大丈夫だ。殺しはしない。少しだけ痛手を負ってもらう」 美麗な顔に、ほんの少し兇悪な自信が宿る。 そして、呪文を唱えた彼の手に炎が。 「さあ、降参しろ。痛い目に遭いたくなかったらな」 「それは魔法?」 「魔術だ。勉強は、この城を出てからするんだな」 魔と名の付くものを正面から浴びるつもりは、毛頭ない。 はちらりと自身の右手を見た。 ほんのり、薄紫色の光が発せられている。 使えと、そう言っている。 しかし使うわけにはいかない。 自分の世界ではない、異なる世界。 発動できるかすら分からないのに、しかも、安易に使えるような、生温いものではないのに、使えるはずがない。 「ヴォルフラム、お願い。それは止めて。魔術は駄目だよ」 「うるさいっ! これでも喰らえ!」 「駄目っ……!」 の言葉を無視して、ヴォルフラムは魔術を発動した。 同時にの右手が強烈に光る。 本来なら、ヴォルフラムの炎の魔術に飲まれるはずの。 だが実際は、彼女の右手から溢れ出た紫色の光が、ヴォルフラムの魔術を押し返していた。 強い閃光が魔術を押し返し、逆にどんどん施術者の彼に迫っている。 異地だからか、それとも紋章の意思でなのか、止めようとしても上手く止まらない。 「いやだ止まってっ! 彼は違う! 敵じゃない!!」 必死に光を放つ紋章を抑える。 手の甲を押さえて、暴れる紋章を制御する事だけに意識を向けた。 「彼は貴方や私に仇名す者じゃない。だから抑えて。生と死の紋章よ、過剰な加護は要らない!」 叫び、ぐっと手に力を入れた。 まるでの声が届いたかのように、光が治まる。 ヴォルフラムの魔術を消し去って、紋章の力は静まり、何事もなかったかのように、静寂が戻った。 様子を見ていた、以外の全員が驚き、声も立てられずにいた。 最初に復帰したのは、ヴォルフラムだ。 「なっ……なんだ、今のは」 「お願いだから、負けを認めて。出来るだけ、貴方の気に触るような事はしないようにするから」 「今のはなんだと聞いている!」 「――それは」 おいそれと言えない。 聞かれて、簡単に言えるような物ではないのだ。 ここが自分の世界でなくとも、何がどう転ぶか分からない。 用心しておかなければならない――紋章については。 「あなたが殿ですか?」 ふいにかかった声に、は振り向く。 いつの間にやら、ユーリたちの側に、やたら美麗な人が立っていて驚いた。 長い銀髪の長身男性。 「あれ、ギュンター」 ユーリは、彼が側にいる事に気づいていなかったらしい。 かなりショックを受けているギュンター。 「……いえ、今はそんな場合ではありませんでした。ヴォルフラム、彼女に手出しをしてはなりません」 「何故だギュンター」 ギュンターは咳払いをし、そして告げた。 「彼女は、眞王が呼んだ者だからです」 その言葉は、ヴォルフラムのみならず、コンラッドやユーリを驚かせるには、充分すぎるものだった。 ただ1人、だけが状況を知らず、そこに立っていた。 あっさり決着決闘。 2007・3・13 戻 |